今回は、ロシア空軍で制空戦闘機として使用されている Su-35 をモデルにした、CSATの制空戦闘機” To-201 Shikra “について紹介していきます。 To-201Shikraは双発エンジンを搭載した単座・全天候対応の第五世代戦術戦闘機である。 本機はCSATおよびロシアとの共同開発事業による設計。主に制空戦闘機として使用される目的で開発された機体であるが、精密な地上攻撃能力も有する。 また機体外部に追加ハードポイントが配置されており、幅広い種類の兵装を運用可能。 Arma3 Jets DLC To-201 Shikra ゲーム内説明より ●30mm機関砲 /固定武装 ●ハードポイント13箇所 ●レーザーマーカー ●チャフ/フレアディスペンサー 240発Arma3 Jets DLC To-201 Shikra
兵器タイプ
Weapon
Type制空戦闘機
Air superiority fighter
所属勢力
FactionCSAT
兵装
Armament
(HE/榴弾 180発)
30mm Autocannon
(HE 180 Rounds)
13 Hardponts
(各種ミサイル、ロケット、爆弾など)
Laser Designator
Chaff/Flairs
迷彩
Camou
flage●乾燥地帯・六角形
Arid Hex
●灰色・六角形
Grey Hex
●青
Blue
最高速度
Top Speed
1,500 km/h
上昇限度
Service
ceiling
14,000 m
搭乗員
Crewパイロット×1
バリエーション
Variant●ステルスタイプ
To-201(Stealth)
DLC
Jets DLC
兵装タイプ Type |
搭載兵器 Weapons |
デフォルト Deafault |
● 30mm機関砲 30mm Autocannon ● R77 MR AA ×8 (レーダー誘導対空ミサイル Radar guided AAM) ● R73 SR AA ×4 (赤外線対空ミサイル IR guided AAM) ● KAB-250 LGB ×3 (レーザー誘導爆弾 Laser guided Bomb) |
対空 AA |
● 30mm機関砲 30mm Autocannon ● R77 MR AA ×9 (レーダー誘導対空ミサイル Radar guided AAM) ● R73 SR AA ×4 (赤外線対空ミサイル IR guided AAM |
近接 航空支援 CAS |
● 30mm機関砲 30mm Autocannon ● R77 MR AA ×4 (レーダー誘導対空ミサイル Radar guided AAM) ● R73 SR AA ×4 (赤外線対空ミサイル IR guided AAM ● KH25 AGM ×4 (対レーダーミサイル Anti-radiation missile) |
クラスター Cluster |
● 30mm機関砲 30mm Autocannon ● R77 MR AA ×6 (レーダー誘導対空ミサイル Radar guided AAM) ● R73 SR AA ×4 (赤外線対空ミサイル IR guided AAM ● RKB-500F ×3 (クラスター爆弾 Cluster Bomb) |
その他 搭載可能 な兵器 Other |
● KH58 ARM (対レーダーミサイル Anti-radiation missile) |
Jet’s dlcで追加された、CSAT所属の双発制空戦闘機。名前のShikraはタカサゴダカを意味する。
ゲーム中最も巨大な戦闘機であると同時に大出力のエンジンを持っており、最高速度はナンバーワン。成層圏まで弾丸のように飛んでいくことができる。その上上昇限度も頭ひとつ抜きん出ている。
兵装は制空戦闘用のミサイルのほか、大口径の30mm機関砲が装備されている。ただし弾数が少ない点に注意。
Ver1.84 “Encore” アップデート で対レーダーミサイルのKH58が搭載できるようになった。
戦闘機としての能力に優れる一方で、A-149 Gryphon などのマルチロール機に比べて武装選択に幅が無い。
また機体サイズのせいなのか、F/A-181 BlackwaspⅡと比べてステルス性が劣っているらしく、中距離での交戦ではあまり生存性は高くない。うかつに高度をとるのは危険である。
一度接近すれば、背後に食いつきながらミサイルを発射することができる。
SPONSORED LINK
Arma3 Jets DLC To-201 Shikra(Stealth)
兵装タイプ Type |
搭載兵器 Weapons |
デフォルト Deafault |
● 30mm機関砲 30mm Autocannon ● R77 MR AA ×4 (レーダー誘導対空ミサイル Radar guided AAM) ● R73 SR AA ×2 (赤外線対空ミサイル IR guided AAM) ● KAB-250 LGB ×1 (レーザー誘導爆弾 Laser guided Bomb) |
対空 AA |
● 30mm機関砲 30mm Autocannon ● R77 MR AA ×5 (レーダー誘導対空ミサイル Radar guided AAM) ● R73 SR AA ×2 (赤外線対空ミサイル IR guided AAM |
近接 航空支援 CAS |
● 30mm機関砲 30mm Autocannon ● R77 MR AA ×4 (レーダー誘導対空ミサイル Radar guided AAM) ● R73 SR AA ×2 (赤外線対空ミサイル IR guided AAM ● KH25 AGM ×1 (対レーダーミサイル Anti-radiation missile) |
クラスター Cluster |
● 30mm機関砲 30mm Autocannon ● R77 MR AA ×4 (レーダー誘導対空ミサイル Radar guided AAM) ● R73 SR AA ×2 (赤外線対空ミサイル IR guided AAM ● RKB-500F ×1 (クラスター爆弾 Cluster Bomb) |
その他 搭載可能 な兵器 Other |
● KH58 ARM (対レーダーミサイル Anti-radiation missile) |
搭載兵装を全て機体内部のウェポンベイに収納してステルス性能を向上させ、先制攻撃能力を高めたタイプ。それ以外の性能は通常型と同じ。
SPONSORED LINK
モデル兵器 Su-35
この制空戦闘機は、ロシア空軍で配備が進んでいるSu-35戦闘機をベースとして、開発中のPAK-FAの特徴を取り込んだデザインとなっています。
ここではベース機である Su-35 の解説のみを行います。
概要
Su-35 は、高機動戦闘機として知られるSu-27シリーズの最も新しいモデルであり、90年代に開発されていた先代の Su-35 、Su-37 の開発・運用データを統合して引き継いでいます。
高価な新鋭戦闘機であるPAK-FAを補佐し、PAK-FAの開発で得られた新機軸をSu-27系に反映することを目的に開発されました。
特徴
Su-35 の外見は、カナード翼が無くなったシンプルなものとなり、せり上がり式の背部エアブレーキは廃止されて代わりに垂直尾翼のラダーがブレーキとなっています。背部スペースには燃料タンクが増設されて行動半径を増加させました。
電波吸収塗料も塗られ、対レーダーステルス性能を高めています。
昔から言われていたロシア製戦闘機のアビオニクスの低質さも払拭され、グラスコクピット、新型デジタルフライ・バイ・ワイヤ、新型のデジタルコンピューター、フェーズドアレイ・レーダー、
赤外線照準追尾システム、ECMへの耐性を持ったデータリンクシステムが装備されています。
ほかにも補助動力装置(APU)によって自力でエンジン始動が可能となっています。
整備性も改善されており、部品点数の削減、自己診断プログラムの内蔵、チタン合金使用による寿命増加が行われています。
運用
Su-35 の実戦配備は2014年から始まり、ロシア国内ではSu-35Sという形式で現在40機程度が運用され、更に数十機の生産が確定しています。
本国以外では中国に24機が配備され、インドネシアも少数機を配備しました。またインドも本機をもとに更なる先進機能を有する機体を開発することを決定しています。
スペック Su-35
● 製造:スホーイ設計局
Manufacturer: Sukhoi Company
● 全長:21.9 m
Length
● 全幅:15.3 m
Wingspan
● 全高:5.9 m
Height
● 最大離陸重量:34,500 kg
Maximum takeoff weight
● エンジン:リューリカ=サトゥールン AL-31 117S ターボファンエンジン 2基
Powerplant : 2× Saturn AL-31 Turbofunengine
● 最高速度:マッハ 2.25
Top speed: Mach 2.25
● 最大航続距離:3,600 km
Maximum range
● 兵装: Gsh-30-1 30mm機関砲、翼下に12箇所のハードポイント
(ミサイル、ロケット、爆弾等合計 8,000kg)
Armament :Gsh-30-1 30mm Autocannon, 12 Hardpoints
Maximum allowable weight capacity is 8,000 kg)
● 運用期間:2014~
Introduction
Wikipedia より引用
SPONSORED LINK
Arma3 Jets DLC To-201 Shikra ギャラリー
SPONSORED LINK
Arma 3 ビークル一覧
以下にArma 3に登場するビークルを紹介します。紹介記事は随時更新する予定です。
陸上兵器 (Land) |
主力戦車 (MBT) |
M2A1 Slammer T-100 Versuk T-140 Angara MBT-52 Kuma |
歩兵戦闘車・ 装甲兵員輸送車 (IFV・APC) |
AMV-7 Marshall IFV-6c Panther MSE-3 Marid BTR-K Kamysh AFV-4 Gorgon FV-720 Mora |
|
対戦車車両 (Tank Destroyer) |
Rhino MGS AWC Nyx |
|
自走砲 (SPG) |
M4 Scorcher M5 Sandstorm MLRS 2S9 Sochor |
|
自走対空砲 (SPAAG) |
IFV-6C Cheetah ZSU-39 Tigris |
|
MRAP・ 軽車両 (MRAP・ Light Vehicle) |
Hunter Ifrit Strider Prowler Quilin |
|
トラック (Truck) |
HEMTT Zamak Tempest |
|
自律車両 (UGV) |
Stomper / Saif | |
大型砲 (Artillery) |
Mk45 Hammer Mk41 VLS Praetorian 1C Mk49 Spartan Mk21 Centurion MIM-145 Defender S-750 Rhea |
|
航空兵器 (Air) |
ジェット機 (Jet Fighter) |
A-164 Wipeout F/A-181 Black WaspⅡ To-199 Neophron To-201 Shikra A-143 Buzzard A-149 Gryphon |
ヘリコプター (Helicopter) |
AH-9 Pawnee AH-99 Blackfoot UH-80 Ghost Hawk Mi-48 Kajman PO-30 Orca WY-55 Hellcat CH-67 Huron Mi-290 Taru CH-49 Mohawk |
|
VTOL | V-44 X Blackfish Y-32 Xi’an |
|
自律機 (UAV) |
Greyhawk / Ababil-3 KH-3A Fenghuang UCAV Sentinel MQ-12 Falcon AR-2 Darter |
コメントを残す