Astroneer アーティファクト データベース

Astroneer アーティファクト データ

バージョン0.5の研究システム実装によって、アーティファクト(未知)仕様が大きく変更されました。

全てのアーティファクトには研究単位であるバイト量と、それを研究チャンバーで抽出する時間が設定されました。

見つかる場所はあくまで目安であり、さまざまな場所で発見できる可能性があります。

アーティファクトの名称は決まっていません。()内の名前は筆者が勝手に付けたものです。

非常に大きな電力を消費するので、研究は電力を安定して供給できるようになってから行いましょう。

緑色はそのタイプで最高の値を持つもので、赤色最低の値を持つものです。

抽出時間は常に電力が供給された場合の値です。小型発電機1つ程度の電力では時間は倍以上に延びます。

Astroneer アーティファクト 植物タイプ

●地下やエキゾチックの地表で遭遇する植物の下や、樹木の上に生成されることの多いタイプです。これらは最も多く見かけられるものになります。

全体的にバイト量と抽出時間は少ないものが多く、大量に持って帰って研究することになるでしょう。

植物タイプ1 (緑根っこ)
Astroneer アーティファクト 植物タイプ1

バイト量 抽出時間 効率
(バイト/秒)
見つかる場所 説明
1280 5:30 3.89 敵性植物の下 緑色の根の形をしたアーティファクトで、爆発するイエロープラントや、毒を吐くグリーンプラントの下からよく見つかる。

植物タイプ2 (赤根っこ)
Astroneer アーティファクト 植物タイプ2

バイト量 抽出時間 効率
(バイト/秒)
見つかる場所 説明
2595 12:00 3.60 敵性植物の下 赤い根の形をしたアーティファクトで、地下の植物の下からよく出てくる。
バイト量は多く、効率も高め。

植物タイプ3 (赤い実)
Astroneer アーティファクト 植物タイプ3

バイト量 抽出時間 効率
(バイト/秒)
見つかる場所 説明
898 4:00 3.74 敵性植物の下
樹木の上など
何らかの植物の実のようなアーティファクト。植物の下や樹木の上に出やすい。効率は高く、時間も短い。

植物タイプ4 (スイカ)
Astroneer アーティファクト 植物タイプ4

バイト量 抽出時間 効率
(バイト/秒)
見つかる場所 説明
450 3:00 2.50 敵性植物の下
樹木の上など
派手な色のスイカのようなアーティファクト。抽出はこのタイプでは最速。

植物タイプ5 (紫キャベツ)
Astroneer アーティファクト 植物タイプ5

バイト量 抽出時間 効率
(バイト/秒)
見つかる場所 説明
450 4:00 1.88 敵性植物の下
樹木の上
岩の上など
野菜のようなアーティファクト。
量、効率共に低め。

植物タイプ6 (ごつごつした実)
Astroneer アーティファクト 植物タイプ6

バイト量 抽出時間 効率
(バイト/秒)
見つかる場所 説明
700 9:00 1.30 敵性植物の下
樹木の上
岩の上など
ごつごつした表面を持つアーティファクト。

 

植物タイプ7 (十字の実)
Astroneer アーティファクト 植物タイプ7

バイト量 抽出時間 効率
(バイト/秒)
見つかる場所 説明
450 3:00 2.50 樹木の上
岩の上など
ユニークな外観を持ったアーティファクト。抽出時間は最速。

植物タイプ8 (黄緑のエイリアンエッグ)
Astroneer アーティファクト 植物タイプ8

バイト量 抽出時間 効率
(バイト/秒)
見つかる場所 説明
599 7:00 1.43 敵性植物の下
樹木の上
岩の上など
エイリアンの卵のようなアーティファクト。上部から切れ込みが広がっている。シャトルに載せると荒ぶる。

植物タイプ9 (水色のエイリアンエッグ)
Astroneer アーティファクト 植物タイプ9

バイト量 抽出時間 効率
(バイト/秒)
見つかる場所 説明
599 3:30 2.85 敵性植物の下
樹木の上
岩の上など
エイリアンエッグその2。シャトルに載せるとやはり荒ぶる。

植物タイプ10 (ブルーピラミッド)
Astroneer アーティファクト 植物タイプ10

バイト量 抽出時間 効率
(バイト/秒)
見つかる場所 説明
1100 5:00 3.67 樹木の上
岩の上など
ピラミッドのような形をしたアーティファクト。

植物タイプ11 (オレンジピラミッド)
Astroneer アーティファクト 植物タイプ11

バイト量 抽出時間 効率
(バイト/秒)
見つかる場所 説明
2755 10:00 4.59 樹木の上
岩の上など
ピラミッドその2。植物タイプとして最高の効率を持つ。バイト量も多め。

植物タイプ12 (黄キノコ)
Astroneer アーティファクト 植物タイプ12

バイト量 抽出時間 効率
(バイト/秒)
見つかる場所 説明
6998 30:00 3.89 樹木の上
岩の上など
きのこの群生のようなアーティファクト。植物タイプでは最高のバイト量を持ち、効率も高いが時間が掛かる。

植物タイプ13 (赤もやもや)
Astroneer アーティファクト 植物タイプ13

バイト量 抽出時間 効率
(バイト/秒)
見つかる場所 説明
500 7:00 1.19 樹木の上
岩の上など
何ともいえないモヤモヤした形をしたアーティファクト。旨みは少ない。

植物タイプ14 (青もやもや)
Astroneer アーティファクト 植物タイプ14

バイト量 抽出時間 効率
(バイト/秒)
見つかる場所 説明
399 7:00 0.95 樹木の上
岩の上など
モヤモヤその2。バイト量は最低で効率も良くないので、優先度は低い。

植物タイプ15 (岩もどき1)
Astroneer アーティファクト 植物タイプ15

バイト量 抽出時間 効率
(バイト/秒)
見つかる場所 説明
3748 17:30 3.57 樹木の上
岩の上など
岩のような外観をしたアーティファクトだが、近づくともよもよと動く。
バイト量が多く価値は高い。

植物タイプ16 (岩もどき2)
Astroneer アーティファクト 植物タイプ16

バイト量 抽出時間 効率
(バイト/秒)
見つかる場所 説明
1248 7:30 2.77 樹木の上
岩の上など
岩もどきその2。その1と形状や色合いがよく似ているが、こちらは底部に赤い部分が無い。
価値はそれほど高くない。

SPONSORED LINK

Astroneer アーティファクト 岩石タイプ

地下洞窟の奥や、岩石オブジェクトの上に生成されることの多いタイプです。

効率が低いものが多い傾向があります。


岩石タイプ1 (イエローブロック)
Astroneer アーティファクト 岩石タイプ1

バイト量 抽出時間 効率
(バイト/秒)
見つかる場所 説明
450 4:30 1.67 樹木の上
岩の上など
黄色いブロックの塊のようなアーティファクト。時間は最速だが他は微妙。

岩石タイプ2 (レッドブロック)
Astroneer アーティファクト 岩石タイプ2

バイト量 抽出時間 効率
(バイト/秒)
見つかる場所 説明
501  4:30 1.86 岩の上
地下など
赤いブロックのようなアーティファクト。こちらも最速だが他は微妙。

岩石タイプ3 (グレイキューブ)
Astroneer アーティファクト 岩石タイプ3

バイト量 抽出時間 効率
(バイト/秒)
見つかる場所 説明
1400 7:30 3.11 岩の上
地下など
灰色のキューブ状のアーティファクト。効率は高め。

岩石タイプ4 (ダークブルーキューブ)
Astroneer アーティファクト 岩石タイプ4

バイト量 抽出時間 効率
(バイト/秒)
見つかる場所 説明
350 6:30 0.90 岩の上
地下など
暗い青色をしたキューブ状のアーティファクト。価値は低い。

岩石タイプ5 (水晶付きの岩)
Astroneer アーティファクト 岩石タイプ5

バイト量 抽出時間 効率
(バイト/秒)
見つかる場所 説明
2900 12:00 4.03 岩の上
地下など
きれいな水晶の付いた岩状のアーティファクト。効率が高く、バイト量も多いので価値が高い。

岩石タイプ6 (青色の岩)
Astroneer アーティファクト 岩石タイプ6

バイト量 抽出時間 効率
(バイト/秒)
見つかる場所 説明
999 13:00 1.28 岩の上
地下など
岩塊ようなアーティファクト。あまり価値は高くない。

SPONSORED LINK

岩石タイプ7 (こげ茶色の岩)
Astroneer アーティファクト 岩石タイプ7

バイト量 抽出時間 効率
(バイト/秒)
見つかる場所 説明
860 15:00 0.96 岩の上
地下など
岩塊その2。価値は低い。

岩石タイプ8 (緑色の岩)
Astroneer アーティファクト 岩石タイプ8

バイト量 抽出時間 効率
(バイト/秒)
見つかる場所 説明
1200 12:00 1.67 岩の上
地下など
岩塊その3。
価値は低いがましな方。

岩石タイプ9 (赤紫の岩)
Astroneer アーティファクト 岩石タイプ9

バイト量 抽出時間 効率
(バイト/秒)
見つかる場所 説明
398 5:00 1.33 岩の上
地下など
赤紫の岩。価値が低いので他のアーティファクトを持って帰りたいところ。

岩石タイプ10 (水とオレンジ色の岩)
Astroneer アーティファクト 岩石タイプ10

バイト量 抽出時間 効率
(バイト/秒)
見つかる場所 説明
299 6:00 0.83 岩の上
地下など
インパクトのある色合いを持つアーティファクト。見た目と違って中身は全然ダメ。全アーティファクト中最低のバイト量と効率という二刀流の有様。

岩石タイプ11 (キノコ岩)
Astroneer アーティファクト 岩石タイプ11

バイト量 抽出時間 効率
(バイト/秒)
見つかる場所 説明
1001  11:00  1.52 樹木の上
岩の上など
岩石とは程遠い外観を持つアーティファクトだが、植物タイプのような動きはない。価値は高くない。

岩石タイプ12 (エメラルド)
Astroneer アーティファクト 岩石タイプ12

バイト量 抽出時間 効率
(バイト/秒)
見つかる場所 説明
8500  32:30 4.36 樹木の上
岩の上など
エメラルドのような美しいアーティファクト。見た目を裏切らない高い価値を持っている。

SPONSORED LINK

 

Astroneer アーティファクト 人口容器タイプ

●墜落した人口天体の周辺に高確率で出現します。

●いずれも高いバイト量高い効率を持った優秀な研究素材なので、持ち帰ってレッツリサーチ!しましょう。電力の確保は忘れずに。

人口容器タイプ1
Astroneer アーティファクト 人口容器タイプ1

バイト量 抽出時間 効率
(バイト/秒)
見つかる場所 説明
4198 21:30 3.25 地表や地下の
人口天体の
周辺など
上下分割の円筒型をしたアーティファクト。底に突起がある。
時間が最速

人口容器タイプ2Astroneer アーティファクト 人口容器タイプ2

バイト量 抽出時間 効率
(バイト/秒)
見つかる場所 説明
8288 45:00 3.07 地表や地下の
人口天体の
周辺など
円筒型容器その2。上面に青い蓋のようなものがある。
かなり時間が掛かる。

人口容器タイプ3
Astroneer アーティファクト 人口容器タイプ3

バイト量 抽出時間 効率
(バイト/秒)
見つかる場所 説明
7400 32:30 3.79 地表や地下の
人口天体の
周辺など
円筒型容器その3。滑らかな上部を持った形。効率が最高で、量も多い。

人口容器タイプ4
Astroneer アーティファクト 人口容器タイプ2

バイト量 抽出時間 効率
(バイト/秒)
見つかる場所 説明
5894 26:00 3.78 地表や地下の
人口天体の
周辺など
上半分に青いペイントが施された容器で、下には黒い突起が並んでいる。
時間は短めで効率も良い。

人口容器タイプ5
Astroneer アーティファクト 人口容器タイプ5

バイト量 抽出
時間
効率
(バイト/秒)
見つかる場所 説明
12081 1:24:30 2.38 地表や地下の
人口天体の
周辺など
最も頑丈そうな形をした容器。
全アーティファクトの中で
最大の
バイト量を誇る。
反面最大の抽出時間が掛かる。

アストロニウム

●採掘ツールで掘ることができる唯一のアーティファクトです。

●以前は効果が何も無いコレクションアイテムでしたが、バージョン0.5より研究対象となりました。

●現状では惑星をかなりの奥深く間で掘り進めるか、” 放散する “の地表に行かないと入手出来ません。

Astroneer アーティファクト アストロニウム

バイト量 抽出時間 効率
(バイト/秒)
見つかる場所 説明
5010 47:30 1.76 惑星地下深く
” 放散する “
の地表
コレクションアイテムからアーティファクトに進化したアストロニウム。
見つける頃には大体研究が終わっている。

SPONSORED LINK

Astroneer 攻略 データベース
         基本             基本情報
     研究         研究方法 / アーティファクト / カタログデータ
       資源           資源一覧
      アイテム          リュック作成アイテム / プリンター作成アイテム
      ビークル          ビークル一覧
       施設           施設一覧
    ストア       公式サイトSteam / X-BOX
  アップデート    0.10.50.10.10.9.2

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

ドローンや車両などのテクノロジーに関連する記事を上げています。