Desolate 敵 ゲームデータベース

desolate 敵
Desolate データベース
基本  基本情報
武器

 近接武器・武器拡張 / 銃・投擲武器

防具  防具一覧
回復  回復アイテム一覧
食品  食品一覧
植物  植物一覧
クエスト  サブクエスト紹介
 敵の紹介

Desolate 敵 動物系クリーチャー

Desolateに登場する動物たちは異形の怪物の姿をしています。新たにクリーチャーが出現したのか、もともといた動物が変異したのか分かりませんが、おとなしい草食動物凶暴な肉食動物の2種類に分けられます。

生肉と革をドロップするので、食料や序盤の防具作成に役立ちます。

一部のクリーチャーを除いて、生物学者のクエストで討伐対象となっています。

ゴーラン

desolate ゴーラン鹿のような姿をした背びれが特徴の草食動物で耐久力は低い。こちらを見つけると一目散に逃げるため、後ろから近づいてステルスアタックをすると仕留めやすい。

夜に体の模様が光るため、夜の方が目に付きやすいといえる。

数が増えるからという理由で、何も悪いことをしていないのに狩られる可哀想なやつ。

ドロップ
生肉

チュラカ

desolate チュラカゲーム中では最も小型の動物クリチャーで、しわしわの体をしており耳と鼻がとがっている。これだけ生物学者の討伐対象とならない。

プレーヤーを見ると「ギエー!」と大口を開けて気味が悪い声を出して逃げていく。

少しストレスゲージが減る程度の存在なので、無視しても問題なし。

ドロップ
生肉

クワッカー

desolate クワッカー
ぼんやりと光る頭部を持った不思議な生き物。体は筋肉質でゴリラのような見た目をしている。

攻撃してくることは無く、主人公を見ると逃げ出す。

こちらもゴーランと同じく生物学者のクエストで討伐対象となっており、何もしていないのに鈍器で殴られる運命にある。

ドロップ
生肉

ドルグ

desolate ドルグ
犬のような見た目のクリーチャー。泣き声も犬。顔をよく見ると目がいくつも付いており、気持ち悪い。

Desolate初の戦闘をこいつと交わしたことがある人も多いはず。島内のいたるところに出現してプレイヤーを追いかけてくる。

噛み付き攻撃と引っかき攻撃をくり出すほか、足をかんで転倒させてくる必殺技も持っている。

序盤は危険なものの、中盤以降は雑魚に成り下がる。

ドロップ
生肉

確率でドルグのトロフィー

サプシー

desolate 敵 ドルグチュラカと似ており小柄だが、はるかに凶暴な肉食動物。攻撃手段はドルグと似ているが、分厚い皮がアーマーの働きをするため耐久力は高い。

分が悪くなるとすぐ逃げる上、高い治癒力を持っているため一度逃がすと厄介な相手。

ドロップ
生肉
分厚い革
サプシーの唾液
確率でサプシーのトロフィー

グラッチ

desolate 敵 グラッチ熊が変異したゲーム中最強の動物系クリーチャー。高い耐久力と攻撃力を持ち、必殺技のような衝撃波を放ってくる。

装備が整う中盤以降までは手を出さない方が良い。オアシスの近くにある崩落した橋のあたりにも出没するため序盤では特に注意しよう。

ドロップ
生肉
分厚い革
確率でグラッチのトロフィー

Desolate 敵 ヒューマノイド系クリーチャー

人間が変異したとされる生命体で、全てが敵対的です。

大規模災害によって発生したとされていますが、実験体についての文章が存在することから人為的な変化を遂げさせられた可能性もあります。

マッドマン

desolate 敵 マッドマン過酷な環境の変化に精神が壊れてしまい、さまようゾンビのような存在と化してしまった元人間。

支離滅裂な言葉を繰り返しながら廃墟を歩き回っている。

誰もいないのに会話するような素振りをしたり、壁に頭を打ち付けたり、「うるさい、喋るな。」と言ったかと思うと今度は「みんな、どこ?」と言うなど、色々とヤバい。

素手で様々な攻撃を繰り出すほか、こちらが防御態勢をとるとキックをして崩すほか、石を投げつけてくる。

特に石はコントロールが良いため、まっすぐ動いていると当てられてしまう。ジグザグに動いて避けよう。

布を確定でドロップする。

ドロップ

飲み物
スクラップ類

ハンター

desolate ハンター強大な戦闘能力を持った敵で、他の敵とは違った戦い方をする。透明になる能力瞬間移動する能力を持っており、その攻撃を防ぐのは難しい。

その上高耐久力とアーマー効果により打たれ強いため、体力に余裕があり他の敵がいないときに挑みたい。

ハンターがいる場所では鼓動のような重低音が鳴るため静かに移動していると分かりやすい。

出現場所は限られているものの、何故かオアシスの近くに出現するため厄介。序盤で出会ってしまったら、必死で逃げよう。

ドロップ
救急キット
低確率でハンターのトロフィー

ワノガー

desolate ワノガー序盤のクエストからその姿を見ることになる敵。タン吐き女。

女性が変異したミュータントであるが、マッドマンと違い遠距離攻撃周囲をなぎ払うような攻撃手段を持っており、高いHPとアーマー効果を持つ皮膚を備えるなど比較にならない戦闘力を持つ。

見た目だけでなく声も気持ち悪く、暗がりに居るため遠くからそのすすり泣きのような声を聞くとリアルに精神がおかしくなる。もちろんゲーム中のストレスゲージも物凄い勢いで減っていく。

殆どその場で動かず、固定砲台のような振る舞いをしている。そのためか、モロトフなどを足元に投げるとかなりのダメージになる。アップデートで行動パターンが変更され、瞬間移動するようになった。このため近接武器の届かない場所から攻撃するなど更に強くなっている。

近距離戦がやりにくいので、銃も使う必要がある。

ドロップ
ワノガーの毒
確率でワノガーのトロフィー

Desolate 敵 マローダー

desolate マローダー
略奪者を意味する名前の通り、人から物を奪うことで生計を立てる集団。人の命を軽んじており、拷問した相手をさらし者にするなど最悪な連中と言えます。

エンジニアにも度々被害を与えているため、クエストで排除要請にされるなど目の敵にされています。

グラニーチニーの至る所に拠点を構えており、かなりの範囲を支配しているようです。

ドッジャー

desolate ドッジャー近接攻撃を仕掛けてくるマローダーの尖兵で、ゲーム中最もよく見かける敵のひとつ。モロトフも投げてくるが、仲間が投げたものでのた打ち回ることもある間抜けな一面も。

HPが少なくなると一目散に逃げて回復しようとする。

主人公のレベルが上がるとポリマー生地を簡単に入手できる供給キャラになる。

ドロップアイテム
武器
ポリマー

スクラップ類

サッグ

desolate サッグフードをかぶりゴーグルを着けたマローダの一員。攻撃はドッジャーより多彩で、ダッシュ斬りや頭蓋割りなどのスキルを使ってくるためアクロバティックな印象。

アーマーも着ているが、HPが少なくなると後ろを向いて全力で逃げるヘタレ。

身体能力を反映したのか現状HPがマローダーの中で最も高い。

ドロップアイテム
武器
ポリマー

スクラップ類

チーフテン

desolate チーフテン
desolate チーフテン 2百人長の名前を持ったゲームでは珍しい銃を撃つ敵。ボディーアーマーも着込んでおり、そこそこタフ。

銃器命中精度が非常に高く確実に当ててくるが、ダメージは大したことはない。

接近すると武器を切り替えるためスキが少ない。倒すと銃をドロップする。

ドロップアイテム

ポリマー

スクラップ類

カミカゼ

desolate カミカゼヒャハー!」「すげえ花火を見せてやるよ!」と言いながら自爆してくる。

自爆スイッチを焦って早く押してしまう慌てん坊で、一人で寂しく吹っ飛ぶこともある変わった敵。そのためやり方によってはこいつが一番倒しやすい敵だったりする。

少しダッシュすると逃げ切れるため落ち着いて対処しよう。

ドロップアイテム
ポリマー

スクラップ類

Desolate 敵 新たなる光の兵士

desolate 新たなる光
主人公と同じ派閥に属する兵士たち。と思いきや、問答無用で誰彼かまわず襲う危険な連中です。複数人数で一気に攻めて来ます。

その実は、ちょっと真面目そうなマローダー。心なしか攻撃を受けた時の声も少し爽やかです。

施設に接近する者を無差別に攻撃する命令を受けているようです。

彼らの武器には火炎属性があるため、火だるまになることを覚えておきましょう

新たなる光 二等兵

desolate 新たなる光 二等兵新たなる光の戦闘員の中ではもっとも階級が低く、かつ最も数が多い。

しかし全員がアーマーを着込んでおりドッジャーより強い。

専用のバトン手榴弾で武装しており、ある程度距離が離れると手榴弾を投げてくる。手榴弾は爆発までのタイマー音を発する。

ドロップアイテム
ケブラー
NL棍棒

スクラップ類
確率でNLトロフィー

新たなる光 軍曹

desolate 新たなる光 軍曹専用のアーマーとヘルメットを着用しているベテラン兵。

アクロバティックな大技を使ってくる点はサッグと似ている。ジャンプ後の攻撃は範囲が広いため離れることをおすすめ。

その他の行動は二等兵と同じ。

ドロップアイテム
ケブラー
NL棍棒

スクラップ類
確率でNLトロフィー

新たなる光 大尉

desolate 新たなる光 大尉desolate 新たなる光 大尉 2銃を装備した兵士で、新たなる光のキャンプに隊長として1人が配置されている。

距離をつめると武器を切り替えるなど、行動パターンはチーフテンと同じ。

ドロップアイテム
ケブラー

NL棍棒

スクラップ類
確率でNLトロフィー

新たなる光 火炎兵

Desolate NL火炎兵
Desolate NL火炎兵 2
ガスマスク火炎放射器という世紀末要素を備えた強敵で、人間系の最強クラスの戦闘力を持っている。

重装備な割りにすばやく、油断すると火炎放射の射程に入ることもしばしば。

何も無い場所でも「ハァァー!」と言いながら火炎放射器をぶっ放す、トリガーハッピーな危険なやつ。

残念ながら火炎放射器を手に入れることはできない。

ドロップアイテム
ケブラー

スクラップ類
確率でNLトロフィー



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUTこの記事をかいた人

ただのゲーム攻略サイトと言われないように教養とエンターテイメントが交差する、スーパーハートフルウルトラギガコンテンツを目指して頑張ります。