Desolate 植物 ・ キノコについて
●スキル「収集家」によって入手数が2倍になり、さらにアビリティ「狼の目」によって格段に見つけやすくなります。
●全ての植物は生物学者のサイドクエスト「植物の標本を探せ」の対象になっています。
SPONSORED LINK
Desolate 植物
ハーブ
アロエのような姿をしたハーブ。花のような部分は光を放っており、遠くからも見つけやすい。
医薬品が不足する序盤の回復薬として重宝することになる。
ハーブで回復するという設定や、2つ組み合わせると回復効果が増すなど、どこかのゲームで見たような気がする。
ハーブ関連レシピ
クラフトアイテム | 素材 |
回復軟膏 | ハーブ×2 |
手作り包帯 | ハーブ、布 |
ハーブティー | ハーブ、水 |
モヒート | ハーブ、レモネード |
フルーツティー | ハーブ、水、フルーツ |
グリューワイン | ハーブ、ワイン、オレンジジュース |
野生トマト
グラニーチニー島の環境に適応したトマト。ごつごつしておりピーマンに似ている。
至る所で見られるため探すのに苦労しない。
野菜類は様々な食品をつくる材料になるためいくつか持ち歩きたいところ。
野菜共通レシピ
クラフトアイテム | 素材 |
簡素なディナー | 野菜×2 |
簡素な夜食 | 野菜、生肉 |
軽食 | 野菜、フルーツ |
野菜シチュー | 野菜×3 |
野菜パイ | 野菜×2、小麦粉 |
放浪者のディナー | 野菜×2、コンビーフ |
キノコシチュー | 野菜×2、キノコ、生肉 |
キノコの盛り合わせ | 野菜、キノコ×2、麺 |
ママのサンドイッチ | 野菜、パン、生肉 |
しっかりランチ | 野菜、調理肉、穀物 |
クワッカー・パティ | 野菜、チップス、パン、生肉 |
ピラフ | 野菜×2、 穀物×2、生肉×2、保存食 |
炉端のディナー | 野菜×2、キノコ×2、生肉×2、野生イモ×2 |
海軍の糧食 | 野菜、酒、チップス、保存食 |
野生トマト関連レシピ
クラフトアイテム | 素材 |
カクテル (ブラッディ・イゴール) |
野生トマト、トマトジュース、酒 |
SPONSORED LINK
野生ナス
野菜共通レシピ以外は未確認。
野生ニンジン
グラニーチニー島の環境に適応したニンジン。森の中でも見られるが、集落跡地の方がまとまって生えている。
共通レシピ以外はなし。
野生イモ
主人公が見つけたタイミングが必ず収穫期になる野生イモ。至るところに生えているほか、集落跡地では群生していることもある。
他の野菜に比べてレシピが多い。
野生イモ関連レシピ
クラフトアイテム | 素材 |
チップス | 野生イモ |
暖かい軽食 | 野生イモ、保存食 |
じゃがいも粉 | 野生イモ |
Desolate キノコ
エンジニアがいる集落の商人がキノコを売ってくれます。集めるのは時間がかかるので、スクラップに余裕があるときはここで買いだめしておきましょう。(この建物はかがんだ状態でジャンプしないと入れません。)
もし商品リストになければ、商人の品揃えがアップグレードするナレッジ「記録係」を所得してください。
キノコ類は鉱山跡地などの限られた場所にしか生えていません。収納容器の種類では、袋や木箱の中に多く入っている印象です。
生物学者からしょっちゅう集めて来いと言われるため、面倒くさいアイテムです。
クリフキャップ
平たい形をしたキノコで、地面と同じ色をしており分かりにくい。
キノコ類は性能が高い食品の素材になるため、ある程度の数は持っておきたい。
キノコ共通レシピ
クラフトアイテム | 素材 |
大豆シリアルのキノコ添え | キノコ、大豆シリアル |
肉とキノコのピューレ | (レシピ1)キノコ×2、調理肉 (レシピ2)キノコ×2、小麦粉 |
キノコシチュー | キノコ、野菜×2、生肉 |
キノコの盛り合わせ | キノコ×2、麺、野菜×2 |
炉端のディナー | キノコ×2、野菜×2、生肉×2、野生イモ×2 |
ラブラック
形がクリフキャップとよく似ている。色が地面と同化しておりハイライトスキルがないと分かりにくい。
コメントを残す