Desolate サブクエスト ゲームデータベース

Desolate サブクエスト
Desolate データベース
基本  基本情報
武器

 近接武器・武器拡張 / 銃・投擲武器

防具  防具一覧
回復  回復アイテム一覧
食品  食品一覧
植物  植物一覧
クエスト  サブクエスト紹介
 敵の紹介

Desolate サブクエスト 基本

サブクエストにはストーリーのようなクエストと、クリアしても一定時間後に発生するデイリークエストが存在します。

クエストをこなせば評価ポイントが得られ、一定の評価ランクに達することで報酬を得られます。

内容が重複すると効率が良いため、ある程度ストーリーラインを進めて依頼人を増やしてから取り掛かられることをおすすめします。

※本ページでは評価ポイントが得られる依頼人のみのサブクエスト紹介となっています。

SPONSORED LINK

Desolate サブクエスト 生物学者

Desolate サブクエスト 生物学者現状ではサイドクエスト「狩り」の評価ポイントが途中で止まってしまうバグが発生しています。

サイドクエスト自体の報酬もしょっぱいため、あまりおすすめできません。

アイテムを溜め込んだ状態で、植物収集と物資調達のデイリークエストを回すと早く評価ポイントが溜まります。キノコはエンジニアがいる集落の商人から買いだめしておきましょう。

デイリークエスト内容

植物の収集

植物サンプルを集めてくるクエスト。野菜とキノコが要求される。

科学の進歩のために

水やチョコレート、果物などの物資を集めてくるクエスト。「これ絶対生物学者のご飯調達だろ!」と思う人も多いはず。

人口抑制

動物系クリーチャーを狩るクエスト。ハードレベルではサプシーやグラッチを相手にしなければならない。

生物学者 評判ランクと報酬

 

ランク 報酬
ランク1
ランク2 〇ママのサンドイッチ (食品設計図)
ランク3 〇クルーエル・ミストレス (武器拡張設計図)
〇M-1 FALCONスーツ (防具設計図)
ランク4 〇猛毒 (コンポーネント設計図)
〇ブラックウィドウ (武器拡張設計図)
ランク5 〇フルーツティー (食品設計図)
〇キングスレイヤー (武器拡張設計図)
〇帽子

SPONSORED LINK

Desolate サブクエスト エンジニア

Desolate サブクエスト エンジニア
管理人おすすめサイドクエスト。エンジニアと言うだけあってランク報酬、ストーリー報酬ともに実用的なものが多いです。作業台Xもこれで解禁できます。

ただし、依頼人は拠点から離れた場所にいるため会いに行くのが面倒です。

エンジニアのストーリークエストで向かう場所で、デイリークエストのスクラップ品を持ち帰ると良いでしょう。

デイリークエスト内容

スクラップ集め

スクラップアイテムを集めてくるクエスト。

パーツ探し

こちらもスクラップアイテムを集めてくるクエスト。ただし入手難度が高めの重いアイテムが多い。

悪に裁きを

マローダーを狩るクエスト。装備が充実してくるとこちらのほうがやりやすくなる。

生物学者 評判ランクと報酬

 

ランク 報酬
ランク1
ランク2 〇厚手の布 (コンポーネント設計図)
〇ハンタージャケット (防具設計図)
ランク3 〇フリーザー (武器拡張設計図)
ランク4 〇OWL M-2スーツ (防具設計図)
〇バッテリー (コンポーネント設計図)

〇テスラ・コイル (武器拡張設計図)
ランク5 〇カクテル ブラッディ・イゴール (食品設計図)
〇フリオ 2.0 (武器拡張設計図)
〇帽子
ストーリー
完了
〇XZ4ファイバー (コンポーネント設計図)
〇高級バックパック(最高より1つ下のバックパック設計図)
〇LYNX-M4スーツ (防具設計図)
作業台Xが解禁

Desolate サブクエスト 解放

Desolate サブクエスト 解放
島の住民を助ける管理人おすすめサブクエスト。クナイや手榴弾が充実するため戦闘力が大幅に上がります。また最強の防具も入手できます。

拠点をつくることで安全なスクラップ入手場所を得られるほか、商人の売買アイテムで他のサブクエストが達成しやすくなります。

評価レベルの最大値が60というのもこのサブクエストの特徴ですが、意外と簡単に上がっていきます。

デイリークエスト内容

物資を届けろ

麺や大麦、米、フルーツなどの食品を要求されるクエスト。どうやら食糧事情が最も逼迫している様子。

敵勢力を弱らせろ

マローダー、新たなる光、ミュータントを倒せという内容。他のサブクエストと重複しやすいのでまとめてやると効率的。

解放 評判ランクと報酬

 

ランク 報酬
ランク1 〇スキルポイント
〇帽子
〇流血クナイ (武器設計図)
ランク10 〇ナレッジポイント
〇帽子
〇ガスグレネード (武器設計図)
〇評判強化+25%
ランク20 〇アビリティポイント
〇帽子
〇ピラフ (食品設計図)
〇評判強化+50%
ランク25 〇スキルポイント
〇毒クナイ (武器設計図)
〇衝撃グレネード (武器設計図)
〇評判強化+75%
ランク30 〇スキルポイント
〇帽子
〇ショッククナイ (武器設計図)
〇評判強化+100%
ランク35 〇スキルポイント
〇低音グレネード (武器設計図)
〇レネゲードスーツ (防具設計図)
ランク40 〇ナレッジポイント
〇帽子
〇炉端のディナー (食品設計図)
〇評判強化+125%
ランク45 〇悪党の防具 (防具設計図)
〇炎クナイ (武器設計図)
ランク50 〇アビリティポイント
〇帽子
〇評判強化+150%
ランク60 〇M7 BOARスーツ (最強の防具設計図)
〇海軍の糧食 (食品設計図)
ストーリー
完了
〇NLスーツ (防具設計図)
〇NLの防具 (防具設計図)

Desolate サブクエスト 科学者

Desolate サブクエスト 科学者最後に出会うサブクエスト依頼人。登場が遅すぎる上に報酬もあまりよくありません。

アイテムを溜め込んだ状態で、物資調達のデイリークエストを回すと早く評価ポイントが溜まります。「コンポーネントを集めろ」のイージー難易度と中難易度が出ると、それだけを繰り返せるようになります。

それ以外の科学者のクエストを途中でクリアしてしまうとデイリークエストの内容が変わってしまうため注意しましょう。

デイリークエスト内容

チャーチュカ

ガラクタを集めてくるクエスト。出現率が低いアイテムが多く、集めにくい。

コンポーネントを集めろ

スクラップ品を集めるクエスト。対象アイテムをアイテムボックスに溜め込み、何度も消化することで短時間で評価ポイントを得られる。

対象となるアイテムは以下

〇赤の濃縮液
〇青の濃縮液
〇緑の濃縮液
〇化学薬品
〇増粘剤
〇ガス
〇ガスバーナー
〇ライター
〇丸ノコ刃
〇マイクロチップ
〇テープ
〇ワイヤー

機密文章・チップを奪還せよ
マローダー又はNLを倒すことで得られるアイテムを集めるクエスト。ドロップがランダムなので、ただ単に倒すクエストよりさらに骨が折れるため受けないほうがマシ。

生物学者 評判ランクと報酬

 

ランク 報酬
ランク1
ランク2 〇M3 PYTHONスーツ (防具設計図)
ランク3 〇ナパーム (武器設計図)
〇ファイアファイター (武器拡張設計図)
ランク4 〇デバウアー (武器拡張設計図)
ランク5 〇アポカリプス (武器拡張設計図)
〇グリューワイン (食品設計図)

SPONSORED LINK



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUTこの記事をかいた人

ただのゲーム攻略サイトと言われないように教養とエンターテイメントが交差する、スーパーハートフルウルトラギガコンテンツを目指して頑張ります。