人類を敵にして戦うという珍しいゲームの紹介です。 タワーディフェンス と アクションシューティング が融合した新しいゲーム【 X-Morph:Defense 】。迫り来る人類どもの攻撃から、エイリアンの基地を防衛しよう。人類に宣戦布告したエイリアンを操作するのは、あなただ!
X-Morph:Defense PS4 Japanese trailer © 2017 コンシューマ – マーベラス公式チャンネル
発売日:2017年8月30日
開発元: EXOR Studios
発売元:マーベラス
PlayStationStoreはこちら
●ページコンテンツ
ストーリー
あなたはエイリアン勢力の現地指揮官となり、惑星に存在する資源を収集する任務を与えられました。
ある日、あなたはいつものように惑星に降り立ち、資源を集める準備を始めました。その惑星とは、地球です。
あなたは誤算をしていました。
地球には高度な技術力を持った知的生命体が数多く生息しており、あなたの目的を知るや否や、あなたを滅ぼさんと猛攻撃を開始したのです。
聞く耳を持たない相手であっては、もはや力でねじ伏せるしかありません。
あなたと全人類の戦いの火蓋が、今切って落とされるのです。
基本ルール
資源を収集するコアは生命線であり、決して破壊されてはなりません。
一方で敵は、ありとあらゆる手段を使ってコアを破壊しようとしてきます。
なので、コアを破壊されることなく敵部隊を全滅させられれば勝利です。
ステージ(地域)攻略は、作戦を立てる戦略パートと、敵部隊と戦う攻撃パートの二つに分かれています。
敵部隊は最短経路を通ってコアに向かうので、そのまま進まれてはあっという間にコアを破壊されるでしょう。
まずは防衛塔を建て、経路をふさいで迂回させ、敵が到着するまでの時間稼ぎをしましょう。
防衛塔は無くてはならなものですが、それだけでは敵部隊を全滅させることはできません。
攻撃パートで積極的に敵を撃破し、コアを守り抜く必要があります。
防衛指南その1 防衛塔の設置
タワーディフェンスの最も重要な要素である防衛塔ですが、それはこのゲームでも同じです。
ゲーム中では無限に塔を建てられるわけではなく、防衛ポイントを消費して建てていきます。
防衛ポイントは、ステージ毎に追加される分と、後述するデブリを回収することによって得ることができます。
始めは弱い攻撃しかできませんが、アップグレードすることによって色々な塔が開発できるようになり、さまざまな敵に対処できるようになります。
しかし、アップグレードした塔は資源ポイントを多く消費するので、闇雲に配置することはできません。
敵の経路や種類を分析して、効果的な配置をすることが必要です。
防衛指南その2 敵部隊を攻撃
砲台だけでは火力が足りないため、攻撃パートではプレイヤーが敵部隊を攻撃しなければなりません。
ゲームが進むにしたがい敵の種類が増えるため、プレイヤーも武器を選び、素早く攻撃する必要があります。
武器も、塔と同じくアップグレードによって増え、強化することができます。
武器はどれも個性的な能力であるため必見です。
防衛指南その3 デブリを回収
敵部隊を破壊すると、デブリと呼ばれる破片が残ります。
これを回収して、防衛ポイントを増加させましょう。
たくさん回収できれば、次の戦略パートの戦力が増えるのですが、敵と戦いながらの回収は難しく、
「たっぷり回収できたけど、コアが陥落ちゃった。失望した!」という展開になってしまうので、回収と戦闘のバランスとりが必要です。
ちなみに筆者は、デブリの回収がアップグレードということを知らず、
延々と無意味なリセットをやっていました。時間が無駄に・・・うごごごご。
勢力と登場人物
< エイリアン >
地球を資源惑星として利用しようと考えている邪悪なエイリアン。
人類よりも数段優れたテクノロジーを持っており、極少数のユニットで人類と戦う。
勢力カラーは青。
上司エイリアン
爆発シーンと変形が得意な映画監督と関連がありそうな雰囲気。威圧感のあるボイスで戦況を説明する。
しかし、肝心なバトルのときには何もしてくれず、部下に丸投げする。
部下の失態に対しては、「失望した。」とストレートに言い放つ。
情報収集についてはポンコツで、ミッションでは人類の存在や兵器に対して、「驚いた。」とか「知らなかった。」というセリフを連発する。
< 地球軍 >
地球をエイリアンから守るために組織された勢力。エイリアンよりもローテクだが、どんどん強力になっていく。
物量で有利に立っている上に、切り札も多数所持しており、その戦意は衰えることを知らない。
勢力カラーは赤。
地球軍司令官
地球軍の指揮を行う壮年の白人男性。
エイリアンが向かう場所には、必ずこのおっさんが立ちはだかる。
上司と同じくらい顔を目にする。あらゆる部隊、戦術を駆使してプレイヤーを苦しめる。
地球軍兵士
司令官の命令を全うするべく、その命を捧げる勇敢な兵士達。
あらゆる部隊が存在し、数を頼りにプレイヤーを苦しめる。
地球の未来を守るために、彼らは「わああああ!」、「ぎゃああああ!」と断末魔の声をあげ、今日もエイリアンに粉砕される。
巨大兵器
あなたを打倒しようとする敵部隊には、人類側の切り札として想像を絶するような兵器が登場します。
まるでエイリアンがやってくることを知っていたかのような準備です。
その一部を紹介します。
超大型多脚砲台「タランチュラMk5」
「エイリアンよ、この毒牙を貴様のコアに突き立ててやる。」

最強の蜘蛛現る
最初に投入される巨大兵器で、四本足でのっしのっしと迫り来る、人類が開発した最強の蜘蛛。
今までの兵器とは比較にならない火力と防御力を誇る。特に主砲であるレーザービームは火力が極めて高く、当たるとタダでは済まない。
登場時には、あわてる上司エイリアンの様子を見ることができる。
司令官「街を更地にしないようにね。」
パイロット「了解。」
と言いながらビルを瓦礫に変えるシーンは必見。
レーザービームを発射するタランチュラ。当たると大ダメージを食らう。
超巨大重戦車「ジャガータイプS」
「エイリアンよ、コアを踏み砕かれる用意はできたか?」

陸上兵器で最強と称えられる守護者。その進撃を阻むのは容易ではない。
戦車をそのまま大型化した巨大兵器で、その圧倒的な装甲と火力で、人類の守護者として立ち塞がる。
その主砲「デモリッシャーキャノン」の威力は、やはり当たるとタダでは済まず、コアのバリアを貫通する程。
武装も豊富で、遠近でさまざまな攻撃を展開する。攻略するには今まで以上の工夫が求められる難敵。
巨大すぎて街中ではインフラを破壊しながら進むため、タランチュラ以上に街を更地にする。
その規模は、エイリアン上司が「我々よりも壊してるじゃん。」と呆れる程。

邪悪なエイリアンに向け正義の巨砲を放つジャガー。こちらも遠慮せずに全火力を叩き込もう。
X-Morph:Defense をプレイして感じた魅力
物量を覆す爽快感
物凄い数の敵がわらわらと攻めてきます。本当に凄い量が。
しかし、操作する戦闘機はとても強く、少数のユニットで大軍を蹴散らすのは爽快かも。
また、爆発などのエフェクトもよく作りこまれています。
程よいゲームバランス
アクション製も高いゲームですが、メインはタワーディフェンスなので、
敵の経路を確認して、塔による時間稼ぎをどうするか考えたり、巨大兵器、新兵器への対処を考えたりと忙しいです。
バランスが良く、飽きさせないゲームですね。
オートセーブが充実
オートセーブは充実しており、ステージのフェーズごとに記録されるので、
やり直そうと思ったり、フリーズしても大丈夫な安心設計はGOOD。
終わりに
タワーディフェンスとして戦略を考える上に、アクション要素もあるため難易度は高めです。
ですが、美麗な戦闘シーンは迫力があり、タワーディフェンスとシューティングの爽快感を得られる珍しいゲームではないでしょうか。
値段も手ごろで、対価以上の面白さがあると私は思います。
さあ、侵略の準備を。
SPONSORED LINK
コメントを残す