本記事ではロシアのHyper Train Digitalが開発中のサバイバルゲーム The Wild Eight 攻略 に役立つデータを紹介しています。本ページではゲームに登場するプレイキャラクターと敵の特性について書いています。シェルターや作業場についてのデータはこちら。またアイテムについてのデータはこちらです。
キャラクター紹介
固有能力:作成した薬類の効果が2倍になる
説明:薬医学を専攻する学生であるアンナは他のサバイバーよりも医学に詳しく、彼女が作る治療薬は非常に高い効能を発揮します。
SPONSORED LINK
●ヴィヴィアン
固有能力:クリティカル率+5%(背後からの場合+10%)、木材の採集量+40%、鉱石の採集量+40%
説明:ヴィヴィアンはとにかくラッキーです。攻撃がクリティカルヒットになる確率が高いだけでなく、なぜがいつも他のサバイバーより多くの資源を見つけられるのです。
●ウィリアム

固有能力:防御力+10%、防寒+5%
説明:ウィリアムは初心者に最適です。寒さに長く耐えられ、攻撃から受けるダメージが低くなるため、他のキャラクターよりも死ににくいのです。不慣れなプレイヤーに譲りましょう。
●オリバー

固有能力:建造コスト-10%、作成コスト-10%(基本の資源)
説明:企業家として優れた感覚を持つオリバーは、アイテムや施設を作成する際、正確な見極めで資源を極限まで省き、その品質を落とすことなくコストを削減することができます。
●コール

固有能力:近接攻撃力+10%、スタミナ回復速度+5%
説明:コールは接近戦において最も強く、最もスタミナがあります。よい武器が手に入れば、敵や他のサバイバーにとって侮れない存在となるでしょう。
●ジェフリー

固有能力:作成したアイテムの耐久度+25%
説明:ジェフリーは手先が器用で、彼の作成したアイテムは耐久度が25%追加されます。それらのアイテムは、他のサバイバーと共有することが可能です。
●チャン

固有能力:新しいスキルを習得するコスト-10%
説明:チャンはサバイバーの中で最も頭がよく、その洞察力により、より少ない経験で新しいスキルを身につけることができます。
固有能力:スピード5%、攻撃速度+5%、遠距離攻撃力+5%、スタミナ回復速度+10%
説明:ロビンはバイアスロンを専門とする若きアスリートで、サバイバーの中で最も素早く俊敏であり、遠距離攻撃にボーナスがあります。
個人的な評価
個人的におすすめするのがヴィヴィアンです。採集量が多いので、序盤の加速が目に見えて違います。
建造物のアップグレードや強力な武器、罠ほど多くの資源を必要とするので、後半でも能力が生きます。そして+40%は破格のボーナスといえるでしょう。
またクリティカル率もプラスされているので、思わぬところでクリティカルが出て助けられたりと、攻撃、採集共にバランスが良いです。
次点で攻撃やスタミナにボーナスのあるコールやロビンでしょうか。
ゲームでは後半から強力な武器がそろい、積極的に攻めることになります。そんな時に攻撃能力が生きてきます。
またスタミナにもボーナスがあるので、ダッシュで敵から逃げるときや、長距離移動の効率からも二人は優秀です。
逆に能力がイマイチなのはアンナでしょうか。確かに薬系の効果2倍は強力ですが、調理肉にも回復効果があります。動物を倒すと確定で生肉を落とすので、調理するとある程度の体力回復が約束されます。
そして後半の敵は攻撃力、速度共に高く、薬を使っている間にやられたり、回復した分はすぐに減らされるので、接近せずに罠や石つぶてを併用して一気に倒すのが楽です。
つまり序盤から終盤にかけて薬を使う機会があまり無いので能力が生きないです。食料の回復にも適用されるなら、かなりの強キャラになったと思いますが。
動物、敵
○動物系素材は皮、骨、腱、脂肪を示す。
○爪のドロップは装備アイテムの「彫刻用ナイフ」が必要。
・ウサギ
アラスカに生息するウサギ。足が非常に速く、石つぶても効かないので罠や弓でなければ仕留めるのが難しい。またブリザード時は保護色となり見失いやすい。
体力:低い
速度:非常に速い
性格:臆病でサバイバーから逃げようとする
攻撃能力:なし
ドロップ:ウサギの肉×2、動物系素材
その他特性:気絶耐性
出現地域:全域
・キツネ
アップデートで追加された新アニマル。ウサギほどではないが足は速いため、不慣れなうちは深追いしないように。たまに雪の中に閉じ込められていることがある。
体力:低い
速度:速い
性格:臆病でサバイバーから逃げようとする
攻撃能力:なし
ドロップ:生肉×1~2、狐のしっぽ、動物系素材
出現地域:東部全域
・シカ
アラスカに生息するシカ。石つぶてで気絶させ攻撃を加えるのが基本。アップデートで背後からの気配を察知するようになったので、狩りにくくなった。
体力:普通
速度:速い
性格:臆病でサバイバーから逃げようとする
攻撃能力:なし
ドロップ:生肉×1~2、動物系素材
出現地域:全域
・イノシシ
アラスカに生息するイノシシ。近づいても逃げず、速度も遅い序盤の糧。反撃されるので体力に注意すること。
体力:普通
速度:遅い
性格:近づいても逃げない、攻撃すると反撃する
逃走:体力4割程度
攻撃能力:低い
ドロップ:生肉×1~2、動物系素材
出現地域:全域
・オオカミ
アラスカを徘徊するオオカミ。こちらを見つけると積極的に襲ってくる。装備が整う中盤以降は寄ってくる糧になる。ただし、複数体いることもあるので注意する。アップデートで他の野生動物と同士討ちをするようになった。
体力:普通
速度:速い
性格:積極的に襲ってくる
逃走:体力2割程度
攻撃能力:やや高い
ドロップ:生肉×1~2、オオカミの爪、動物系素材
その他特性:出血攻撃を持つ
出現地域:墜落地点付近以外全域
・大きなオオカミ
オオカミより体格が一回り大きく、毛皮も立派で目が光っている。こちらを見つけると積極的に襲ってくる。攻撃力が高く、装備が整っても油断できない。おまけに地域によっては複数体いることもあるので注意する。アップデートで他の野生動物と同士討ちをするようになった。
体力:高め
速度:やや速い
性格:積極的に襲ってくる
逃走:体力2割程度
攻撃能力:高い
ドロップ:生肉×1~2、オオカミの爪、動物系素材
その他特性:出血攻撃を持つ
出現地域:中部地域以外の全域
・クマ
陸の王者。高い攻撃能力を持ち、仕留めるためには罠を使うなど、あらゆる対策を講じよう。
体力:高い
速度:速い
性格:積極的に襲ってくる
逃走:しない
攻撃能力:高い
ドロップ:大きな肉×1~2、クマの爪、動物系素材
その他特性:気絶攻撃を持つ
出現地域:西側地域
・シロクマ
ある特定の地点を徘徊する白いクマ。2体確認。
体力:高い
速度:速い
性格:積極的に襲ってくる
逃走:しない
攻撃能力:高い
ドロップ:大きな肉×1~2、クマの爪、動物系素材
その他特性:気絶攻撃を持つ
出現地域:西側地域のある地点のみ
・ミュータント
ある特定の地点を徘徊する人間の成れの果て。クマ並みの体力を持ち、攻撃力も高い厄介な相手。落とす肉はおいしくない。
体力:高い
速度:やや速い
性格:積極的に襲ってくる
逃走:しない
攻撃能力:非常に高い
ドロップ:ミュータントの肉×1~2、動物系素材
出現地域:特定地点のみ
・巨大ミュータント
ある特定の地点を徘徊する、動物でも人間でもない何か。体力、攻撃力共に非常に高く、装備が整っていても正面対決は避けるように。落とす肉はおいしくない。
体力:非常に高い
速度:やや速い
性格:積極的に襲ってくる
逃走:しない
攻撃能力:非常に高い
ドロップ:巨大ミュータントの肉×1~2、動物系素材
出現地域:特定地点のみ
・ファントム(名称不明)
幽霊のような正体不明の存在。墜落地点付近で確認。出現すると紫色の瘴気がただよい、こちらを見つけるとゆっくりと近づいてくる。直接ダメージは無いものの、体温を急激に下げられるので体温に余裕が無い場合は要注意。
体力:普通
速度:遅い
性格:積極的に襲ってくる
逃走:しない
攻撃能力:体温を急激に下げる
出現地域:不明
SPONSORED LINK
コメントを残す