スノーランナー ZiKZ 612H 車両データベース

この記事は スノーランナー PC版のプレイに基づいて記述しています。

スノーランナーの記事一覧はこちら。

スノーランナー ZiKZ 612H 基本性能

車種 ヘビー
ストア国籍 ロシア
解除ランク
必要DLC マストドン
パワーウエイト ■■■■■■■□□□
A- (Lv.7)
耐久性 ■■■■■■■■□□
A (Lv.8)
燃料消費量
(少ないほど優秀)
■■■■■■■■■■
C- (Lv.10)
値段 228,400
燃料タンク容量 500L
初期タイヤ マッド 61″ ZHM
AWD 常時ON
デフロック 常時ON
マッドタイヤ あり
地震振動装置 対応
金属探知機
モジュール
対応
丸太キャリアー 対応
丸太ローダー 対応
フレーム装備系
アップグレード
全19種

DLC「 車両単独のDLC「マストドン 」で追加されるヘビートラック。

前作マッドランナーで最強の車両であったが、今作においてもその驚異的な性能は引き継がれている。

ZikZ-605Rを発展させた車両であり、あらゆる点が増加した力持ちの怪物に仕上がっている。

優れた点

最高の足回り
AWD・デフロックが標準装備されており、初期タイヤが61インチのマッドタイヤになっている。これだけでも素晴らしいが、この車両はハイウェイ以外の全てのタイヤセットを装着できる。凍結した道も走れるのがZiKZ605Rとの違いであり、どこにでも行くことができる。

抜かりないアップグレード
ギアボックスとエンジンはこの車両のためのタイプで、費用をかければ最初からフルスペックで車両を乗り回すことができる。

特にエンジンは改良タイプが2つ用意されている点も評価できる。もともと十分なパワーを持っているので、最強エンジンを使わなくても大丈夫なほどだ。

前任者の605Rもパワーと足回りによる相当な走破性だったが、これは更に上を行く。

豊富で強力なフレームアップグレード
ほぼ全ての仕事をこなすことができる。特に荷台は数少ない3単位の貨物を運べるタイプが用意されている。後発のDLCで追加された新装備にも対応し、あらゆる地形でその輸送力を展開可能だ。

丸太は短、中、長の全てに対応する。

ルーフラックと追加装備
修理部品×300、燃料×180Lのルーフラックが用意されている。ただしこれはデコレーション枠に設定されているので見落とさないようにしよう。

それだけでなく、車体本体に修理部品×300、燃料×50L、スペアタイヤ×1を持つリペアキットが標準装備されている。

これにより、過酷な地形での対応力のさらなる底上げが可能だ。

燃料タンクも極めて大きいので、追加の燃料と合わせれば燃費の悪さも苦にならない。

欠点

速度が遅い
初期装備のギアボックスは前進が3速しかない。非常に遅いので、より良いギアボックスに換装してしまおう。それでも汎用トラックギアよりはいくぶん遅い。

舗装路が多いマップでは特に目立つ。

車体が大きい
幅が広いため、オフロードトラックと同じ感覚で使っているとよくぶつかる。下り坂を走っていると横木や岩に顔面強打する場面は多々見受けられる。

費用がかかる
ギアボックスやエンジンは高価なものばかりなので、一式更新しようとするとそれなりに費用が掛かる。また車両価格もかなり高価。複数台用意するにはかなりの資金が必要だ。

ランナーレベル

あらゆる地形でも素晴らしい走りをみせるこの車両はレベルMAX

はっきり言ってこの車両に欠点はない。間違いなくオススメできる一台だ。

スノーランナー ZiKZ 612H アップグレード

アップグレードについて

エンジン、ギアボックス、車高増加サスペンション、AWD、デフロックのアップグレードパーツはマップ各所に点在しており、監視塔をアンロックすることで発見メッセージが送られます。拾得すると同じものをガレージで購入できるようになります。

上記以外のアップグレードパーツはランクが上昇するとガレージで購入できるようになります。

アップグレードパーツは別の車両でも共通のパーツに設定されているものがあり、一つ入手すると複数車両でアップグレードが購入可能になる場合があります。


エンジン
名称 性能・入手条件
TUSK12-530-P2 初期装備
TUSK12-850-P4T パワーウエイト小アップ
燃費ダウン
最初から購入可能
STORM3120T パワーウエイト中アップ
燃費ダウン
最初から購入可能

ギアボックス
名称 性能・入手条件
スペシャル ハイギア・ローギア使用可能
前進3速
初期装備
アドバンス・スペシャル 前進6速
3段階のローギアが追加されたフルレンジのギアボックス
燃費ダウン
最初から購入可能
微調整 ローギアとリバースギアの伝達効率を自由に調整可能なギアボックス
燃費ダウン
最初から購入可能

タイヤ
タイプ 名称 性能・入手条件
オールテレーン 61″ ATHS Ⅰ オンロード:■■■□(良好)
オフロード:■■■□(良好)
マッド  :■■□□(平均)

どのような路面でもある程度の能力を発揮できる万能タイヤ
最初から購入可能

オフロード 61″ OHS Ⅰ オンロード:■■□□(平均)
オフロード:■■■■(最高)
マッド  :■■■□(良好)

状態の悪い道で性能を発揮する悪路用タイヤ
🔒ランク11が必要

61″ OHS Ⅱ
マッド 61″ MHS Ⅰ
オンロード:■□□□(劣悪)
オフロード:■■■■(最高)
マッド  :■■■■(最高)

悪路を突破するために開発された特殊タイヤだが、舗装路は苦手
🔒ランク13が必要

61″ MHS Ⅱ
61″ MHS Ⅲ
61″ DMHS Ⅰ オンロード:■□□□(劣悪)
オフロード:■■■■(最高)
マッド  :■■■■(最高)

深い溝が切られた悪路特化の特殊タイヤ
🔒ランク15が必要

61″ DMHS Ⅱ オンロード:■□□□(劣悪)
オフロード:■■■■(最高)
マッド  :■■■■(最高)

泥道で性能を発揮する特殊タイヤ
🔒ランク14が必要

61″ DMHS Ⅲ
61″ ZHM タイヤ オンロード:■□□□(劣悪)
オフロード:■■■■(最高)
マッド  :■■■■(最高)

ZiKZ 612H専用のマッドタイヤ
初期装備

チェーン 61″ MHS Ⅰ オールチェーン オンロード:■■□□(平均)
オフロード:■■■■(最高)
マッド  :■■■□(良好)
アイス  ■■■■(最高)

凍った路面のほか、悪路でも高い能力を発揮できる雪道用タイヤ
🔒ランク14が必要


ウインチ
名称 性能・入手条件
大型用初期装備ウインチ 初期装備
大型用延長ウインチ ロープ延長型のウインチ
🔒ランク10が必要
大型用ツインモーターウインチ 出力強化型のウインチ
🔒ランク14が必要
大型用高性能ウインチ 延長ロープと強化型モーターを搭載した高性能ウインチ
🔒ランク20が必要

シュノーケル
名称 性能・入手条件
前向き 最初から購入可能
フラットキャップ 最初から購入可能

フレーム装備系
名称 性能・入手条件
Avto-23 ヘビークレーン 資材の吊り上げ能力を得る
パワーウエイトが少し低下する
🔒ランク6が必要
LK-2NY ヘビークレーン 資材の吊り上げ能力を得る
パワーウエイトが少し低下する
🔒ランク6が必要
IM50 積み込み用クレーン 限定的な資材の吊り上げ能力を得る
パワーウエイトが少し低下する
最初から購入可能
LP-4 ログローダークレーン 丸太の積み込み能力を得る
パワーウエイトが低下する
最初から購入可能
多目的貨物モジュール クレーンと物資を備えた多目的貨物モジュール
修理部品×450、スペアタイヤ×4、燃料250L、貨物1単位を運べる
パワーウエイトが低下する
最初から購入可能
スロープ牽引式プラットフォーム 後部展開式の、車両の積み込みに適したプラットフォーム
パワーウエイトが少し低下する
最初から購入可能
丸太キャリアーの前面 トレーラーの「丸太キャリアーの後面」と組み合わせることで、長い丸太を運べる
パワーウエイトが少し低下する
最初から購入可能
丸太運搬用のフレーム装備 (短) 短い丸太を運べる
パワーウエイトが少し低下する
最初から購入可能
丸太運搬用のフレーム装備 (中) 中型の丸太を運べる
パワーウエイトが少し低下する
最初から購入可能
バンボディ 修理部品×800、スペアタイヤ×6を運べる
🔒ランク4が必要
燃料タンク 燃料1800Lを運べる
🔒ランク4が必要
フラットベッド 貨物2単位を運べる
最初から購入可能
アオリ付き荷台 貨物2単位を運べる
パワーウエイトが少し低下する
最初から購入可能
長いアオリ付き荷台 貨物3単位を運べる長い荷台
パワーウエイトが少し低下する
後部トレーラー接続ができなくなる
最初から購入可能
地震振動装置 鉱物資源を分析する機器
パワーウエイトが少し低下する
無料で装着可
防火タンク 防火用の水2500Lを運べる
パワーウエイトが少し低下する、ガレージ発車時は空
🔒ランク4が必要
サドル(高) 大型セミトレーラを牽引できる
最初から無料で装着可
サドル(低) 標準セミトレーラを牽引できる
最初から無料で装着可
ハイドロリフトサドル 折り畳み式トレーラを牽引できる
パワーウエイトが少し低下する
最初から無料で装着可

スノーランナー ZiKZ 612H デコレーション

デコレーションについて

Snowrunnerの車両は、見た目を変更する外装パーツを取り付けたり、ステッカーを貼り付けたり、塗装を変更することができるため、自分だけの車両を演出することができます。

外装パーツはランク制限されたものが存在します。必要ランクは序盤に入手できる車両であってもある程度のランクが必要です。

ボンネットマスコットは一部の車両では取り付けることができません。

外装変更

フロントサイド

名称 備考・条件など
ストレートキャップサンバイザー 最初から購入可能

ルーフトップ

名称 備考・条件など
初期装備ヘッドフォグランプ 初期装備
ルーフ・フォグランプ 最初から購入可能
救世主 最初から購入可能
トランクリペア 修理部品×300、燃料180Lを運べる
最初から購入可能
スペアタイヤ スペアタイヤ×1を運べる
装備制限あり


フロントバンパー

名称 備考・条件など
ラティス 🔒ランク21が必要
バリア 🔒ランク21が必要

エキゾースト

名称 備考・条件など
初期エキゾースト 初期装備
マズル 最初から購入可能
バックロール 最初から購入可能

その他

名称 備考・条件など
ダブルビーコン (高) 最初から購入可能
ツインホーン 最初から購入可能
クアッドホーン 最初から購入可能

内装・装飾など

内装

吊り下げ式のアクセサリー、ダッシュボードに貼り付けのステッカーは全車共通。

外装ステッカー

車体の9か所に大型ステッカーを貼り付け可能。

フロントガラスの上下ステッカーをカスタム可能。

スノーランナー ZiKZ 612H ギャラリー


DLCリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ドローンや車両などのテクノロジーに関連する記事を上げています。

コメント

コメントする

目次