◆この記事は スノーランナー PC版のプレイに基づいて記述しています。
◆スノーランナーの記事一覧はこちら。
●ページコンテンツ
スノーランナー BOAR 45318 基本性能
車種 | ヘビー |
ストア国籍 | ロシア |
解除ランク | – |
拾得マップ | – |
パワーウエイト | ■■■■■■■■□□ A (Lv.8) |
耐久性 | ■■■■■■■□□□ A- (Lv.7) |
燃料消費量 (少ないほど優秀) |
■■■■■■■□□□ B- (Lv.7) |
値段 | 181,000 |
燃料タンク容量 | 300L |
初期タイヤ | オフロード 54″ OHD Ⅰ |
AWD | 標準搭載 |
デフロック | 初期では未搭載 アップグレードで搭載可能 |
マッドタイヤ | なし |
地震振動装置 | 対応 |
金属探知機 モジュール |
なし |
丸太キャリアー | 対応 |
丸太ローダー | なし |
フレーム装備系 アップグレード |
全4種 |
DLC Season 3: Locate & Deliver の導入で追加されるトレーラ牽引車両。
ヘビーカテゴリーでは少数派の地震振動装置を使えるという意味で違った存在感を放つ。
優れた点
●エンジンパワーが高い
トレーラー牽引車両としては高いパワーウエイトを誇り、アップグレードエンジンであればLv.10に到達することができる。
●ユニークなシャーシアップグレード
牽引車両として見た場合、丸太用キャリアーや地震振動装置などの特殊装備が複数用意されているのはこの車両しかない。
特に丸太に関しては牽引車両と言うことも相まってマッチした装備といえる。
ほかには修理用のバンボディが用意されているが、標準セミトレーラーを牽引するサドルは装備できない。
●入手にランク不要
最初から購入可能な上に木材を運搬できる牽引タイプの車両はあまりないのでランクが低いうちは重宝する。
欠点
●少なめの燃料タンク
牽引トラック系列なので燃費は悪いのだが、車体規模の割に燃料タンクは300Lと少なく、他の牽引トラックに負けている。
幸いAWDが切り替えられるので、省エネ運転することで航続力は伸ばせる。
●大柄で重量が重い
図体が大きく、高さは牽引タイプとしては最大級。
ロシア車両に多い2軸ステアリングでもないため狭い場所では動けなくなる可能性が高いので、開けた場所での運用が望ましい。
車重が重く、デフロックを使ってやっと動いているような挙動を示すため、泥道では嵌りやすい。延長ウインチなどの対策が必要になるだろう。
●マッドタイヤがない
マッドタイヤを装備することができないため、地形対応力はやや劣る。「あんたロシア製だろ!」とツッコミたくなる。
同じロシア製トレーラー牽引車両の KOLOB にまた一つ白星がついた。
●非常に高価
価格が180,000オーバーとモンスタープライス。
ランク不要なのはありがたいが、この価格のせいで最序盤は手が出せない。
マッ度
マッドタイヤを装備できないことが仇となり、マッ度は高め程度。
スノーランナー BOAR 45318 アップグレード
●エンジン、ギアボックス、車高増加サスペンション、AWD、デフロックのアップグレードパーツはマップ各所に点在しており、監視塔をアンロックすることで発見メッセージが送られます。拾得すると同じものをガレージで購入できるようになります。
●上記以外のアップグレードパーツはランクが上昇するとガレージで購入できるようになります。
●アップグレードパーツは別の車両でも共通のパーツに設定されているものがあり、一つ入手すると複数車両でアップグレードが購入可能になる場合があります。
![]() エンジン |
名称 | 性能・入手条件 |
KZGT-8 490 | 初期装備 |
IMZ-8 520 AT | ▲パワーウエイト小アップ ▲耐久性小アップ ▼燃費小ダウン ◇タイミル 沈んだ土地で拾得(マップ北東・ガレージから見て南西にある道路横の裂け目のような穴、監視塔の範囲外) |
KZGT-8 530 T | ▲パワーウエイト中アップ ▲耐久性小アップ ▼燃費中ダウン ◇タイミル ジムネゴースクで拾得(マップ中央やや西・崩落した道路の東の山林) |
![]() ギアボックス |
名称 | 性能・入手条件 |
バランス | 初期装備 |
ハイレンジ | ギア数・速度増加 ハイギアを追加 ◇アラスカ 山を流れる川で拾得(マップ中央の工場付近) |
オフロード | ギア数・速度減少 3段のローギアを追加 ▼燃費小ダウン ◇ミシガン ドラモンド島で拾得 |
微調整 (DLC) |
ローギアとリバースギアの伝達効率を自由に調整可能なギアボックス ▼燃費小ダウン ◇ウィスコンシン ブラックバジャー湖で拾得(マップ南、丸太ステーション付近) |
![]() サスペンション |
名称 | 性能・入手条件 |
初期装備 | デフォルト装備 |
車高増加 | 車高が増加するサスペンション ◇ウィスコンシン グレインウッド川で拾得(マップ北の川に囲まれた島・タスク「木製の橋」を完了すると渡れる橋の先にある一軒家) |
![]() タイヤ |
タイプ | 名称 | 性能・入手条件 |
ハイウェイ | 54″ UHD Ⅰ | オンロード:■■■■(最高) オフロード:■■□□(平均) マッド :■□□□(劣悪) 舗装路で能力を発揮するタイヤ |
54″ UHD Ⅱ | ||
54″ UHD Ⅲ | ||
58″ UHD Ⅰ (車高増加サスが必要) |
||
58″ UHD Ⅱ (車高増加サスが必要) |
||
58″ UHD Ⅲ (車高増加サスが必要) |
||
オールテレーン | 54″ UAD Ⅰ | オンロード:■■■□(良好) オフロード:■■■□(良好) マッド :■■□□(平均) どのような路面でもある程度の能力を発揮できる万能タイヤ |
54″ UAD Ⅱ | ||
54″ UAD Ⅲ | ||
58″ UAD Ⅰ (車高増加サスが必要) |
||
58″ UAD Ⅱ (車高増加サスが必要) |
||
58″ UAD Ⅲ (車高増加サスが必要) |
||
オフロード | 54″ UOD Ⅰ (初期装備) |
オンロード:■■□□(平均) オフロード:■■■■(最高) マッド :■■■□(良好) 状態の悪い道で性能を発揮する悪路用タイヤ |
54″ UOD Ⅱ | ||
54″ UOD Ⅲ | ||
58″ UOD Ⅰ(車高増加サスが必要) | ||
58″ UOD Ⅱ(車高増加サスが必要) | ||
58″ UOD Ⅲ(車高増加サスが必要) | ||
チェーン | 54″ UAD Ⅲ オールチェーン |
オンロード:■■□□(平均) オフロード:■■■■(最高) マッド :■■■□(良好) アイス :■■■■(最高) 凍った路面のほか、悪路でも高い能力を発揮できる雪道用タイヤ |
54″ UAD Ⅲ リアチェーン |
||
58″ UAD Ⅲ オールチェーン (車高増加サスが必要) |
||
58″ UAD Ⅲ リアチェーン(車高増加サスが必要) |
![]() ウインチ |
名称 | 性能・入手条件 |
大型用初期装備ウインチ | 初期装備 |
大型用延長ウインチ | ロープ延長型のウインチ 🔒ランク10が必要 |
大型用ツインモーターウインチ | ツインモータ式の出力強化型ウインチ 🔒ランク14が必要 |
大型用高性能ウインチ | 延長ロープとツインモーターを搭載した高性能ウインチ 🔒ランク20が必要 |
![]() スペアタイヤ |
名称 | 性能・入手条件 |
スペアタイヤ | キャビン後部にスペアタイヤ×2を搭載 🔒ランク20が必要 |
![]() デフロック |
名称 | 性能・入手条件 |
非ロック | 初期装備 |
切り替え式 | デフロックをON/OFFできる ◇ウィスコンシン ブラックバジャー湖(ガレージ北の小川)で入手 |
![]() シュノーケル |
名称 | 性能・入手条件 |
初期装備エアフィルター | 初期装備 |
インテークエアフィルター | 最初から購入可能 |
ツインウェッジキャップ | 🔒ランク15が必要 |
![]() フレーム装備系 |
名称 | 性能・入手条件 |
丸太キャリアーの前面(DLC) | トレーラーの「丸太キャリアーの後面」と組み合わせることで、丸太を運べる パワーウエイトが少し低下する 最初から購入可能 |
バンボディ | 修理部品×800、スペアタイヤ×6を運べる パワーウエイトが少し低下する 🔒ランク4が必要 |
地震振動装置 | 資源分析用の機器 パワーウエイトが少し低下する 最初から無料で装着可 |
サドル(高) | 大型セミトレーラを牽引できる 最初から無料で装着可 |
スノーランナー BOAR 45318 デコレーション
●Snowrunnerの車両は、見た目を変更する外装パーツを取り付けたり、ステッカーを貼り付けたり、塗装を変更することができるため、自分だけの車両を演出することができます。
●外装パーツはランク制限されたものが存在します。必要ランクは序盤に入手できる車両であってもある程度のランクが必要です。
●ボンネットマスコットは一部の車両では取り付けることができません。
外装変更
ルーフトップ
名称 | 備考・条件など |
ルーフ・フォグランプ | 最初から購入可能 |
大きなルーフ・フォグランプ | 🔒ランク20が必要 |
フロントバンパー
名称 | 備考・条件など |
初期バンパー | 初期装備 |
ヘビーデューティー | 最初から購入可能 |
フォグランプ | 🔒ランク17が必要 |
ヒンジ | 🔒ランク19が必要 |
シングルバー | 🔒ランク21が必要 |
ヘビーデューティーパイプ | 🔒ランク23が必要 |
エキゾースト
名称 | 備考・条件など |
初期エキゾースト | 初期装備 |
外向きロール | 最初から購入可能 |
マズル | 🔒ランク15が必要 |
フラップキャップ | 🔒ランク17が必要 |
リム
名称 | 備考・条件など |
MD リム1 | 異なるデザインのホイールリム6種 全て無料で変更可能 |
MD リム2 | |
MD リム3 | |
MD リム4 | |
MD リム5 | |
MD リム6 |
その他
名称 | 備考・条件など |
ビーコン (長) | 最初から購入可能 |
ケージ付きビーコン | 🔒ランク15が必要 |
キャビン防護 | 最初から購入可能 |
丸型パーキングランプ | 最初から購入可能 |
クロームパーキングランプ | 🔒ランク16が必要 |
トリプルホーン | 最初から購入可能 |
外付けホーン | 🔒ランク14が必要 |
角度付きサンバイザー | 最初から購入可能 |
内装・装飾など
内装
3種のバブルヘッド、16種の吊り下げ式のアクセサリー、ダッシュボードに貼り付けのステッカーは全車共通。
外装ステッカー
ボンネット、左右ドアに大型ステッカーを貼り付け可能。全31種のデザインは全車共通。
ボンネットマスコット
スペシャルマスコットとして”BOAR”が追加された6種類のボンネット・マスコットが購入可能。
SPONSORED LINK
スノーランナー BOAR 45318 ギャラリー
SPONSORED LINK
公式ホームページ( 日本語版ローカライズ )
公式ホームページ( Focus Home Interactive )
EPICストアページ
Steamストアページ
PS4ストアページ
XBOXストアページ
Switchストアページ
コメントを残す