◆この記事は スノーランナー PC版のプレイに基づいて記述しています。
◆スノーランナーの記事一覧はこちら。
スノーランナー Chevrolet CK1500 基本性能
車種 | スカウト |
ストア国籍 | アメリカ |
解除ランク | なし |
拾得マップ | ○ゲーム開始時の車両として入手 ○ミシガン スミスビル・ダム(放置車両) |
パワーウエイト | ■■■□□□□□□□ C+ (Lv.3) |
耐久性 | ■■■■□□□□□□ B- (Lv.4) |
燃料消費量 (少ないほど優秀) |
■□□□□□□□□□ S (Lv.1) |
燃料タンク容量 | 80L |
初期タイヤ | ハイウェイ 31″ HS Ⅰ |
AWD | 標準搭載 |
デフロック | 初期では未搭載 アップグレードで搭載可能 |
マッドタイヤ | あり |
フレーム装備系 アップグレード |
全3種 |
ゲーム開始時にプレイヤーに与えられる記念すべき初期車両。エンジンアップグレードを見つけるかどうかで性能が大きく変わる。
SPONSORED LINK
優れた点
●最初のスカウト車両
ゲーム開始時の初期車両ということもあり、周辺の偵察ではよくお世話になる。
序盤は舗装路も多く、パワーがあまりなくても問題にならないだろう。
●アップグレード入手が容易
アップグレードで拾得できる最高性能エンジンを最序盤から拾うことができる。チュートリアルで解除する監視塔でこのアップグレードが発見できるため、見つけたら拾って強化しよう。
車高増加などもブラックリバーにあるため早期の性能強化が見込める。
●燃費良好
スカウト車両としての燃費は良く、最高性能エンジンを装備しても燃費は極端に悪化しない。
欠点
●シャーシ装備が使いにくい
シャーシアップグレードは修理系が一通り用意されているが、それぞれランクが設定されている上に搭載量が少ない。これでは序盤の応急修理係としては頼りない。
一方の Scout800 はメンテナンストレーラー並みの使い勝手がある上に、ランクに関係なく使うことができる。
マッ度
エンジンアップグレードのおかげで過酷な道も進むことができる。ただし修理係としてはあまり貢献できないためこの車両のマッ度はそこそこ。
SPONSORED LINK
スノーランナー Chevrolet CK1500 アップグレード
●エンジン、ギアボックス、車高増加サスペンション、AWD、デフロックのアップグレードパーツはマップ各所に点在しており、監視塔をアンロックすることで発見メッセージが送られます。拾得すると同じものをガレージで購入できるようになります。
●上記以外のアップグレードパーツはランクが上昇するとガレージで購入できるようになります。
●エンジンとギアボックスのアップグレードパーツは別の車両でも共通のパーツに設定されているものがあり、一つ入手すると複数車両でアップグレードが購入可能になる場合があります。
![]() エンジン |
名称 | 性能・入手条件 |
AAT-6V 4.0 | 初期装備 |
AAT-6V 4.4 | ▲パワーウエイト小アップ ◇ミシガン スミスビル・ダムで拾得(マップ北東・ガレージ西) |
Het/6V 5.0 | ▲パワーウエイト中アップ ▲耐久性小アップ ◇ミシガン アイランド湖で拾得(マップ東の監視塔付近) |
AAT-8V 5.2 Custom | ▲パワーウエイト大アップ ▼燃費小ダウン ◇ミシガン ブラックリバーで拾得 |
![]() ギアボックス |
名称 | 性能・入手条件 |
バランス | 初期装備 |
フリーウェイ | ギア数・速度増加 ハイギアを追加 ◇ミシガン スミスビル・ダムで拾得(マップ中央・採石場から見て西にあるダム湖沿いの岩の丘) |
スノーランナー | ギア数・速度減少 ハイギアを追加 3段階のローギアを追加 ◇ミシガン ブラックリバーで拾得(マップ中央・燃料ステーション近くの橋の下) |
微調整 (DLC) |
ローギアとリバースギアの伝達効率を自由に調整可能なギアボックス ◇ウィスコンシン グレインウッド川で拾得(マップ南西、製材加工所付近) |
![]() サスペンション |
名称 | 性能・入手条件 |
初期装備 | デフォルト装備 |
車高増加 | 車高が増加するサスペンション 大型タイヤのセットに必要 ▲耐久性小アップ ◇ミシガン ブラックリバーで拾得 |
![]() タイヤ |
タイプ | 名称 | 性能・入手条件 |
ハイウェイ | 31″ HS Ⅰ (初期装備) |
オンロード:■■■■(最高) オフロード:■■□□(平均) マッド :■□□□(劣悪) 舗装路で能力を発揮するタイヤ |
31″ HS Ⅱ | ||
31″ HS Ⅲ | ||
35″ HS Ⅰ (車高増加サスが必要) |
||
35″ HS Ⅱ (車高増加サスが必要) |
||
35″ HS Ⅲ (車高増加サスが必要) |
||
オールテレーン | 31″ AS Ⅰ | オンロード:■■□□(平均) オフロード:■■■□(良好) マッド :■■□□(平均) 特にオフロードに強い万能タイヤ |
35″ AS Ⅰ (車高増加サスが必要) |
||
38″ AS Ⅰ (車高増加サスが必要) |
||
31″ AS Ⅱ | オンロード:■■□□(平均) オフロード:■■□□(平均) マッド :■■■□(良好) 特にぬかるみに強い万能タイヤ |
|
35″ AS Ⅱ (車高増加サスが必要) |
||
38″ AS Ⅱ (車高増加サスが必要) |
||
31″ AS Ⅲ | オンロード:■■■□(良好) オフロード:■■□□(平均) マッド :■■□□(平均) 特にオンロードに強い万能タイヤ |
|
35″ AS Ⅲ (車高増加サスが必要) |
||
38″ AS Ⅲ (車高増加サスが必要) |
||
オフロード | 31″ OS Ⅰ | オンロード:■■□□(平均) オフロード:■■■■(最高) マッド :■■■□(良好) 状態の悪い道で性能を発揮する悪路用タイヤ |
35″ OS Ⅰ (車高増加サスが必要) |
||
38″ OS Ⅰ (車高増加サスが必要) |
||
マッド | 31″ MS Ⅰ | オンロード:■□□□(劣悪) オフロード:■■■■(最高) マッド :■■■■(最高) 悪路を突破するために開発された特殊タイヤだが、舗装路は苦手 |
35″ MS Ⅰ (車高増加サスが必要) |
||
38″ MS Ⅰ (車高増加サスが必要) |
||
チェーン | 31″ CS Ⅰ | オンロード:■■□□(平均) オフロード:■■■■(最高) マッド :■■■□(良好) アイス :■■■■(最高) 凍った路面のほか、悪路でも高い能力を発揮できる雪道用タイヤ |
35″ CS Ⅰ (車高増加サスが必要) |
||
38″ CS Ⅰ (車高増加サスが必要) |
![]() ウインチ |
名称 | 性能・入手条件 |
スカウト用 初期装備ウインチ |
初期装備 |
スカウト用 独立電源ウインチ |
バッテリー駆動で出力は低め ▲エンジンが停止・ストールした状態でも使用できる 最初から購入可能 |
スカウト用延長ウインチ | ロープ延長型のウインチ 🔒ランク6が必要 |
スカウト用高出力ウインチ | 出力強化型のウインチ 🔒ランク10が必要 |
中型用高性能ウインチ | 延長ロープと強化型モーターを搭載した高性能ウインチ 🔒ランク14が必要 |
![]() デフロック |
名称 | 性能・入手条件 |
非ロック | 初期装備 |
切り替え式 | デフロックをON/OFFできる ◇ミシガン スミスビル・ダムで拾得(マップ東・燃料ステーション付近の川沿いの道) |
![]() シュノーケル |
名称 | 性能・入手条件 |
キノコ(長) | 最初から購入可能 |
前向き(長) | 🔒ランク15が必要 |
![]() フレーム装備系 |
名称 | 性能・入手条件 |
トランクリペア | 修理部品×50、スペアタイヤ×1を運べる 🔒ランク3が必要 |
ルーフラック(小) | スペアタイヤ×4、燃料40Lを運べる 🔒ランク5が必要 |
ルーフラック | 修理部品×150、スペアタイヤ×4、燃料80Lを運べる 🔒ランク14が必要 |
SPONSORED LINK
スノーランナー Chevrolet CK1500 デコレーション
●スノーランナーの車両は、見た目を変更する外装パーツを取り付けたり、ステッカーを貼り付けたり、塗装を変更することができるため、自分だけの車両を演出することができます。
●外装パーツはランク制限されたものが存在します。必要ランクは序盤に入手できる車両であってもある程度のランクが必要です。
●ボンネットマスコットは一部の車両では取り付けることができません。
外装変更
リアバンパー
名称 | 備考・条件など |
初期バンパー | 初期装備 |
クローム | 🔒ランク10が必要 |
ポリスパシュート | 🔒ランク13が必要 |
ルーフトップ
名称 | 備考・条件など |
丸型ビーコン | 最初から購入可能 |
パーキングランプ(小) | 最初から購入可能 |
丸型パーキングランプ | 🔒ランク12が必要 |
外付けホーン | 最初から購入可能 |
ビーコン&フォグランプ | 最初から購入可能 |
ルーフ・フォグランプ | 🔒ランク9が必要 |
フロントバンパー
名称 | 備考・条件など |
初期バンパー | 初期装備 |
トーループ | 最初から購入可能 |
ヘビーデューティーパイプ | 🔒ランク4が必要 |
車軸防護 | 🔒ランク7が必要 |
クロームファング | 🔒ランク9が必要 |
リム
名称 | 備考・条件など |
MS リム1 | 無料で装着可能 |
MS リム2 |
そのほか
名称 | 備考・条件など |
サイドパイプ・スレッショルド | 最初から購入可能 |
角度付きサンバイザー | 🔒ランク17が必要 |
内装など
内装
バブルヘッド、吊り下げ式のアクセサリー、内装カーテン、ダッシュボードに貼り付けのステッカーは全車共通。
外装ステッカー
ボンネット、左右ドア、ルーフに大型ステッカーを貼り付け可能。全31種のデザインは全車共通。
フロントガラスのステッカーをカスタム可能。
ボンネットマスコット
5種類のボンネット・マスコットが購入可能。
スノーランナー Chevrolet CK1500 ギャラリー
SPONSORED LINK
公式ホームページ( 日本語版ローカライズ )
公式ホームページ( Focus Home Interactive )
EPICストアページ
PS4ストアページ
XBOXストアページ
Switchストアページ
コメントを残す