◆この記事は スノーランナー PC版のプレイに基づいて記述しています。
◆スノーランナーの記事一覧はこちら。
●ページコンテンツ
スノーランナー International Loadstar1700 基本性能
車種 | スカウト |
ストア国籍 | アメリカ |
解除ランク | なし |
拾得マップ | – |
パワーウエイト | ■■■■■■■■■■■ S+ (Lv.11) |
耐久性 | ■■■■■■□□□□ B+ (Lv.6) |
燃料消費量 (少ないほど優秀) |
■■■■■□□□□□ B+ (Lv.5) |
値段 | 39,400 |
燃料タンク容量 | 130L |
初期タイヤ | ハイウェイ 35″ UHD Ⅰ |
AWD | 標準搭載(常時ON) |
デフロック | 標準搭載(常時ON) |
マッドタイヤ |
なし |
フレーム装備系 アップグレード |
全3種 |
トラック用のエンジンを小型の車体に詰め込んだことにより、突出したパワーウエイトを持つスカウト車両で汎用性が高い。
アップグレードはスカウト車両用でなくトラック用を使うことに注意。
SPONSORED LINK
優れた点
●十分なパワー
パワーウエイトがずば抜けており、地盤が安定しているなら舗装されていなくても高速で動き回ることができる。坂道であってもギアが次から次に上がって加速していく様子は素晴らしい。
パワーだけでなくAWD・デフロックの両方が常時効いているため、多少無理な体勢になっても無理やり進める。
余剰出力によって貨物単位が2のスカウトトレーラーも難なく牽引することができる。これはスカウトトレーラーを最も使いこなせることを意味する。
●フレームアップグレードが便利
用意された3種類のアップグレードはいずれもランクに関係無く使うことができる。この車格でクレーンを使うのは少々難しいが、修理係としては優秀。
欠点
●高価
値段が40,000近くする。序盤では同じ価格帯のトラックを購入するほうが重要なので、購入にランク不要という利点が相殺されている。
●最高速度が遅い
他のスカウト車両に比べてギア数が同じであるが、最高速度が伸び悩む。舗装路で長距離を移動する場合はこの違いが響きやすい。
なおギアボックスをハイレンジに換装すると、速度は非常に速くなる。
●燃費が悪い
スペックではトラック並みの燃費と表示されているように、ヘビーデューティー車両並みの燃料を喰らう。
燃料タンク容量は130Lとスカウト車両の倍近くあるのだが、それでも足らない。
フレームアップグレードでは100Lの燃料を追加することができるので、運転するときはこれに頼ることになるだろう。
この点エンジンアップグレードを行っても燃費がほとんど変わらない ハマー H2 や KHAN Lo4F とは対照的である。
●泥に弱い
車重が重い上に2軸しか接地しないので、普通のトラックが通れた泥道でも脅威になる。今作のマップは大通りであっても泥道や水没地帯が多いので、軽快に走っていた次の瞬間に泥に沈み込んで動けなくなって幻滅することも多い。
ぬかるみに適正のあるタイヤを装着したとしても、この弱点が克服されることは無い。
●牽引車としては頼りない
車格としてのパワーが十分にあったとしても、大型トラックを引き上げるのはさすがに難しい。
レッカー役として使うのであれば、ぬかるみを避けないと力を発揮できないこともマイナス要素といえる。
マッ度
パワーは十分で使いやすいが泥に弱い。よってマッ度は普通。
SPONSORED LINK
スノーランナー International Loadstar1700 アップグレード
●エンジン、ギアボックス、車高増加サスペンション、AWD、デフロックのアップグレードパーツはマップ各所に点在しており、監視塔をアンロックすることで発見メッセージが送られます。拾得すると同じものをガレージで購入できるようになります。
●上記以外のアップグレードパーツはランクが上昇するとガレージで購入できるようになります。
●エンジンとギアボックスのアップグレードパーツは別の車両でも共通のパーツに設定されているものがあり、一つ入手すると複数車両でアップグレードが購入可能になる場合があります。
![]() エンジン |
名称 | 性能・入手条件 |
Si-6V/1900 | 初期装備 |
Si-6V/2100T | ◇ミシガン ブラックリバーで拾得(マップ中央・採掘場近くの中州) |
![]() ギアボックス |
名称 | 性能・入手条件 |
バランス | 初期装備 |
ハイレンジ | ギア数・速度増加 ハイギアを追加 ▲燃費小アップ ▼耐久性小ダウン ◇アラスカ 山を流れる川で拾得(マップ中央の工場付近) |
オフロード | ギア数・速度減少 ハイギアを追加 3段階のローギアを追加 ◇ミシガン ドラモンド島で拾得(マップ南西・監視塔のそば) |
微調整 (DLC) |
ローギアとリバースギアの伝達効率を自由に調整可能なギアボックス ▼耐久性小ダウン ◇ウィスコンシン ブラックバジャー湖で拾得(マップ南、丸太ステーション付近) |
![]() サスペンション |
名称 | 性能・入手条件 |
初期装備 | デフォルト装備 |
車高増加 | 車高が増加するサスペンション 大型タイヤのセットに必要 ◇アラスカマップで拾得 |
![]() タイヤ |
タイプ | 名称 | 性能・入手条件 |
ハイウェイ | 35″ UHD Ⅰ (初期装備) |
オンロード:■■■■(最高) オフロード:■■□□(平均) マッド :■□□□(劣悪) 舗装路で能力を発揮するタイヤ |
35″ UHD Ⅲ | ||
41″ UHD Ⅰ (車高増加サスが必要) |
||
41″ UHD Ⅲ (車高増加サスが必要) |
||
35″ UHD Ⅱ | オンロード:■■■■(最高) オフロード:■■■□(良好) マッド :■□□□(劣悪) オフロードも走れる舗装路用タイヤ |
|
41″ UHD Ⅱ (車高増加サスが必要) |
||
オールテレーン | 35″ UAD Ⅰ | オンロード:■■■■(最高) オフロード:■■■■(最高) マッド :■■□□(平均) ぬかるみ以外は高い性能を発揮する万能タイヤ |
35″ UAD Ⅲ | ||
41″ UAD Ⅰ (車高増加サスが必要) |
||
41″ UAD Ⅲ (車高増加サスが必要) |
||
35″ UAD Ⅱ | オンロード:■■■■(最高) オフロード:■■■■(最高) マッド :■■■□(良好) 使い勝手がさらに向上した万能タイヤ |
|
41″ UAD Ⅱ (車高増加サスが必要) |
||
オフロード | 35″ UOD Ⅰ | オンロード:■■□□(平均) オフロード:■■■■(最高) マッド :■■■■(最高) 状態の悪い道で性能を発揮する悪路用タイヤ |
35″ UOD Ⅱ | ||
35″ UOD Ⅲ | ||
41″ UOD Ⅰ (車高増加サスが必要) |
||
41″ UOD Ⅱ (車高増加サスが必要) |
||
41″ UOD Ⅲ (車高増加サスが必要) |
||
チェーン | 35″ UAD Ⅲ オールチェーン |
オンロード:■■■□(良好) オフロード:■■■■(最高) マッド :■■■□(良好) アイス :■■■■(最高) 凍った路面だけでなく、他の路面状態でも高い能力を発揮できる雪道用タイヤ |
35″ UAD Ⅲ リアチェーン |
||
41″ UAD Ⅲ オールチェーン (車高増加サスが必要) |
||
41″ UAD Ⅲ リアチェーン (車高増加サスが必要) |
![]() ウインチ |
名称 | 性能・入手条件 |
スカウト用 初期装備ウインチ |
初期装備 |
スカウト用 独立電源ウインチ |
バッテリー駆動で出力は低め エンジンが停止・ストールした状態でも使用できる 最初から購入可能 |
スカウト用延長ウインチ | ロープ延長型のウインチ 🔒ランク6が必要 |
スカウト用高出力ウインチ | 出力強化型のウインチ 🔒ランク10が必要 |
スカウト用高性能ウインチ | 延長ロープと強化型モーターを搭載した高性能ウインチ 🔒ランク14が必要 |
![]() シュノーケル |
名称 | 性能・入手条件 |
ラウンドキャップ(短) | 最初から購入可能 |
![]() フレーム装備系 |
名称 | 性能・入手条件 |
LC3.8 積み込み用クレーン | 限定的な資材の吊り上げ能力を得る パワーウエイトがかなり下がる 最初から購入可能 |
ピックアップシャーシ | 修理部品×150、スペアタイヤ×3、燃料100Lを運べる 最初から購入可能 |
サービスキャップ | 修理部品×400を運べる パワーウエイトが少し下がる 最初から購入可能 |
SPONSORED LINK
スノーランナー International Loadstar1700 デコレーション
●スノーランナーの車両は、見た目を変更する外装パーツを取り付けたり、ステッカーを貼り付けたり、塗装を変更することができるため、自分だけの車両を演出することができます。
●外装パーツはランク制限されたものが存在します。必要ランクは序盤に入手できる車両であってもある程度のランクが必要です。
●ボンネットマスコットは一部の車両では取り付けることができません。
外装変更
フロントサイド
名称 | 備考・条件など |
角度付き(ビーコン付き) | 最初から購入可能 |
ルーフトップ
名称 | 備考・条件など |
フラッシャーバー | 最初から購入可能 |
ルーフ・フォグランプ | 最初から購入可能 |
ビーコン&フォグランプ | 🔒ランク9が必要 |
フロントバンパー
名称 | 備考・条件など |
初期バンパー | 初期装備 |
ヘビーデューティーパイプ | 最初から購入可能 |
角度付き | 🔒ランク8が必要 |
ディフェンダー | 🔒ランク13が必要 |
ヒンジ | 🔒ランク18が必要 |
リム
名称 | 備考・条件など |
MD リム1 | 異なるデザインのホイールリム10種 全て無料で変更可能 |
MD リム2 | |
MD リム3 | |
MD リム4 | |
MD リム5 | |
MD リム6 | |
UD リム1 | |
UD リム2 | |
UD リム3 | |
UD リム4 |
そのほか
名称 | 備考・条件など |
クロームパーキングランプ | 最初から購入可能 |
ケージ付きビーコン | 🔒ランク6が必要 |
ツイン角型ビーコン | 🔒ランク8が必要 |
サーチライト | 最初から購入可能 |
ツインホーン | 最初から購入可能 |
外付けホーン | 🔒ランク8が必要 |
内装など
内装
バブルヘッド、吊り下げ式のアクセサリー、内装カーテン、ダッシュボードに貼り付けのステッカーは全車共通。
外装ステッカー
ボンネット、左右ドア、ルーフに大型ステッカーを貼り付け可能。全31種のデザインは全車共通。
フロントガラスのステッカーをカスタム可能。
ボンネットマスコット
5種類のボンネット・マスコットが購入可能。
スノーランナー International Loadstar1700 ギャラリー
SPONSORED LINK
公式ホームページ( 日本語版ローカライズ )
公式ホームページ( Focus Home Interactive )
EPICストアページ
PS4ストアページ
XBOXストアページ
Switchストアページ
コメントを残す