◆この記事は スノーランナー PC版のプレイに基づいて記述しています。
◆スノーランナーの記事一覧はこちら。
スノーランナー Ford F750 基本性能
車種 | スカウト |
ストア国籍 | アメリカ |
解除ランク | タスク「外国人」完了で解禁(発見しただけでは購入できない) |
拾得マップ | コラ半島・コフダ湖 |
必要DLC |
Season 1: Search & Recover |
パワーウエイト | ■■□□□□□□□□ C+ (Lv.2) |
耐久性 | ■■■■□□□□□□ B- (Lv.4) |
燃料消費量 (少ないほど優秀) |
■□□□□□□□□□ S (Lv.1) |
値段 | 54,400 |
燃料タンク容量 | 140L |
ギアボックス | カスタム(換装不可) |
初期タイヤ | ハイウェイ 37″ HS Ⅰ |
AWD | 初期では未搭載 アップグレードで搭載可能 |
デフロック | 標準搭載(常時ON) |
マッドタイヤ | なし |
フレーム装備系 アップグレード |
全6種 |
DLC 「 Search & Recover 」導入で追加されるコラ半島で入手することができる運搬能力に優れる大型のスカウト車両。他のスカウト車両と違った特長も多いが、使いこなすのは難しい。
エンジンアップグレード次第で全く印象の異なる車両になる点が魅力といえる。
SPONSORED LINK
優れた点
●優れたエンジンアップグレード
初期のエンジン性能が低いが、コラ半島で入手できるエンジンはこの車両に軽快な機動性を与えるのに十分な性能を持っている。
●使い勝手の良いギアボックス
用意されたギアボックスは変更不可能だが、オートマ6段・ハイギア・3段階のローギアを備えた優秀な一品である。
このギアボックスのおかげで、どのようなマップでも適応可能である。
マッドタイヤは用意されていないが、優れた悪路適正を持ったオフロードタイヤが装着できるため足回りは優秀と言える。
●修理係として優秀
スカウト車両としては修理系のフレームアップグレードが充実しており、これらはランク制限なしで使用できる。
修理系をフル装備すれば、大ダメージを受けた大型車両もかなり回復できる。
●トラック系のトレーラーが使える
正確にはスカウト系の代わりにトラック系を使えるというもの。
トラック系トレーラーは種類が多いので、例のエンジンが入手できれば余剰出力の大きさからマルチな車両に生まれ変われる。
なおこの車両には貨物1単位を運べる荷台があり、トレーラーはそれと併用できる。
●燃料タンクが大きい
スカウト車両としては大きめの燃料タンクを装備している。
この車両で例のエンジンを装備すると燃費がかなり悪化するが、フレームアップグレードを合計させると優に400Lを超えた燃料を運搬できるので、余裕のある仕事ができる。
欠点
●車体が大きい
全体的に車体が大きい。特に全長は中型トラックに匹敵するほど大きく、他のスカウトが楽に通れた道でも苦戦することがある。
ただし、フレームアップグレードは運搬系などもありトラック寄りの性格と考えれば相殺されているともいえる。
●性能発揮まで手間が掛かる
コラ半島で車体とアップグレードを入手する必要がある。エンジンは複数用意されているが、コラ半島のもの以外は使い物にならない。
このマップは非常に難易度が高く、エンジンとタイヤがどんなに高性能な車両でも行動不能になる可能性がある。
つまりアップグレードの拾得は他の車両と比べ経験と忍耐が要求される上に、労力に似合っていると言われれば微妙である。
マッ度
ユニークなスカウトでマッ度は高いが、いかんせん性能発揮が難しい。
SPONSORED LINK
スノーランナー Ford F750 アップグレード
●エンジン、ギアボックス、車高増加サスペンション、AWD、デフロックのアップグレードパーツはマップ各所に点在しており、監視塔をアンロックすることで発見メッセージが送られます。拾得すると同じものをガレージで購入できるようになります。
●上記以外のアップグレードパーツはランクが上昇するとガレージで購入できるようになります。
●エンジンとギアボックスのアップグレードパーツは別の車両でも共通のパーツに設定されているものがあり、一つ入手すると複数車両でアップグレードが購入可能になる場合があります。
![]() エンジン |
名称 | 性能・入手条件 |
AAT-6V 4.0 | 初期装備 |
AAT-6V 4.4 | ◇ミシガン スミスビル・ダムで拾得 |
Het/6V 5.0 | ▲耐久性小アップ ◇ミシガン アイランド湖で拾得(マップ東の監視塔付近) |
Het/10V 6.6 | ▲パワーウエイト超アップ(Lv.2→Lv.8) ▼燃費大ダウン ◇コラ半島 イマンドラで拾得(マップ北西、変電所に向かう道路上の通行止めタスクのすぐそばの沼地、監視塔範囲外) |
![]() サスペンション |
名称 | 性能・入手条件 |
初期装備 | デフォルト装備 |
車高増加 | 車高が増加するサスペンション 大型タイヤのセットに必要 ▲耐久性小アップ ◇コラ半島・コフダ湖で拾得(マップ南、鉄塔と岩山の間、監視塔範囲外) |
チューンド・カスタム | 車高増加タイプよりも更に車高が上がる 大型タイヤのセットが可能 ◇コラ半島・コフダ湖で拾得(マップ西、凍結した湖面に沿った丘の上、監視塔範囲外) |
![]() タイヤ |
タイプ | 名称 | 性能・入手条件 |
ハイウェイ | 37″ FHMD Ⅰ (初期装備) |
オンロード:■■■■(最高) オフロード:■■□□(平均) マッド :■□□□(劣悪) 舗装路で能力を発揮するタイヤ |
41″ FHMD Ⅰ | ||
45″ FHMD Ⅰ (車高増加サスが必要) |
||
オフロード | 37″ UOD Ⅰ | オンロード:■■□□(平均) オフロード:■■■■(最高) マッド :■■■■(最高) 一般的なオフロードタイヤだけでなくマッドタイヤの性質も併せ持つ、優れた悪路用タイヤ |
41″ UOD Ⅰ | ||
45″ UOD Ⅰ (車高増加サスが必要) |
||
37″ UOD Ⅱ | オンロード:■■□□(平均) オフロード:■■■■(最高) マッド :■■■■(最高) 一般的なオフロードタイヤだけでなくマッドタイヤの性質も併せ持つ、優れた悪路用タイヤ |
|
41″ UOD Ⅱ | ||
45″ UOD Ⅱ (車高増加サスが必要) |
||
37″ UOD Ⅲ | オンロード:■■□□(平均) オフロード:■■■■(最高) マッド :■■■■(最高) 一般的なオフロードタイヤだけでなくマッドタイヤの性質も併せ持つ、優れた悪路用タイヤ |
|
41″ UOD Ⅲ | ||
45″ UOD Ⅲ (車高増加サスが必要) |
||
チェーン | 37″ UAD Ⅲ | オンロード:■■■□(良好) オフロード:■■■■(最高) マッド :■■■□(良好) アイス :■■■■(最高) 凍った路面だけでなく、様々な路面でパフォーマンスを発揮できる高性能な雪道用タイヤ |
41″ UAD Ⅲ (車高増加サスが必要) |
||
45″ UAD Ⅲ (車高増加サスが必要) |
![]() ウインチ |
名称 | 性能・入手条件 |
スカウト用 初期装備ウインチ |
初期装備 |
スカウト用 独立電源ウインチ |
バッテリー駆動で出力は低め ▲エンジンが停止・ストールした状態でも使用できる 最初から購入可能 |
スカウト用延長ウインチ | ロープ延長型のウインチ 🔒ランク6が必要 |
スカウト用高出力ウインチ | 出力強化型のウインチ 🔒ランク10が必要 |
中型用高性能ウインチ | 延長ロープと強化型モーターを搭載した高性能ウインチ 🔒ランク14が必要 |
![]() 駆動形式 |
名称 | 性能・入手条件 |
RWD | 初期装備 |
切り替え式AWD | AWDをON/OFFできるようになる ◇コラ半島 コフダ湖で拾得(マップ東、ガレージほぼ真北の凍結湖、監視塔範囲外) |
![]() シュノーケル |
名称 | 性能・入手条件 |
ラウンドキャップ (短) | 最初から購入可能 |
前向き (長) | 🔒ランク10が必要 |
![]() フレーム装備系 |
名称 | 性能・入手条件 |
ピックアップ荷台 | 修理部品×50、スペアタイヤ×2、燃料60Lを運べる 最初から購入可能 |
カスタムピックアップ荷台 | 修理部品×400、スペアタイヤ×4、燃料180Lを運べる 最初から購入可能 |
ルーフラック(小) | スペアタイヤ×2、燃料100Lを運べる 最初から購入可能 |
多用途マウント | 修理部品×100、スペアタイヤ×2、燃料50Lを運べる 最初から購入可能 |
フラットベッド | 貨物1単位を運べる 最初から購入可能 |
LC3.8 積み込み用クレーン | 限定的な資材の吊り上げ能力を得る 最初から購入可能 |
SPONSORED LINK
スノーランナー Ford F750 デコレーション
●スノーランナーの車両は、見た目を変更する外装パーツを取り付けたり、ステッカーを貼り付けたり、塗装を変更することができるため、自分だけの車両を演出することができます。
●外装パーツはランク制限されたものが存在します。必要ランクは序盤に入手できる車両であってもある程度のランクが必要です。
●ボンネットマスコットは一部の車両では取り付けることができません。
外装変更
ルーフトップ
名称 | 備考・条件など |
フラッシャーバー | 🔒ランク10が必要 |
ルーフ・フォグランプ | 丸型と角型の5連タイプ 最初から購入可能 |
ルーフ・フォグランプ | 丸型4連タイプ 🔒ランク9が必要 |
フロントバンパー
名称 | 備考・条件など |
初期バンパー | 初期装備 |
ラティス | 最初から購入可能 |
ハンター | 🔒ランク8が必要 |
トラペジアム | 🔒ランク10が必要 |
エキゾースト
名称 | 備考・条件など |
初期バンパー | 初期装備 |
外向きロール | 🔒ランク7が必要 |
フラップキャップ | 🔒ランク9が必要 |
リム
名称 | 備考・条件など |
MS リム1 | 無料で装着可能 |
MS リム2 |
そのほか
名称 | 備考・条件など |
ファクトリーパーキングランプ | 初期装備 |
丸型ビーコン | 最初から購入可能 |
クロームパーキングランプ | 最初から購入可能 |
外付けホーン | ルーフに配置 最初から購入可能 |
外付けホーン | ボンネット横に配置 🔒ランク12が必要 |
ストレートキャップ・サンバイザー | 最初から購入可能 |
内装など
内装
バブルヘッド、吊り下げ式のアクセサリー、ダッシュボードに貼り付けのステッカーは全車共通。
外装ステッカー
ボンネット、左右ドア、ルーフに大型ステッカーを貼り付け可能。全31種のデザインは全車共通。
フロントガラスのステッカーをカスタム可能。
ボンネットマスコット
最初から選択できる5種類と、トライアルクリアで解禁の5種類が購入可能。
Ford F750 ギャラリー
SPONSORED LINK
公式ホームページ( 日本語版ローカライズ )
公式ホームページ( Focus Home Interactive )
EPICストアページ
Steamストアページ
PS4ストアページ
XBOXストアページ
Switchストアページ
コメントを残す