◆この記事は スノーランナー PC版のプレイに基づいて記述しています。
◆スノーランナーの記事一覧はこちら。
スノーランナー MK38 CIVILIAN 基本性能
車種 | オフロード |
ストア国籍 | アメリカ |
解除ランク | – |
拾得マップ | – |
パワーウエイト | ■■■■■■■■■■ S (Lv.10) |
耐久性 | ■■■■■■■□□□ A- (Lv.7) |
燃料消費量 (少ないほど優秀) |
■■■■■■■□□□ B- (Lv.7) |
値段 | 75,000 |
燃料タンク容量 | 200L |
初期タイヤ |
オフロード 47″ ANKO Ⅰ |
AWD | 標準搭載(常時ON) |
デフロック | 標準搭載(常時ON) |
マッドタイヤ | あり |
地震振動装置 | なし |
金属探知機 モジュール |
なし |
丸太キャリアー | なし |
丸太ローダー | なし |
防火タンク |
対応 |
フレーム装備系 アップグレード |
5種 |
ANK MK38 の民間仕様。第二期DLCの「 HAUL & HUSTLE 」解禁により、全プレイヤーで利用可能(DLC未所持でも可)になった。
シリーズの高い走破性を受け継いでいるが、いまだにフレームアップグレードに難がある。
SPONSORED LINK
優れた点
●高い走破性
足回りは軍用モデルと同じなので、AWDとデフロックが標準装備になっている。
未舗装路でもすぐに速度が乗るため、出力伝達の優秀さは加速性能にあらわれている。
●初期装備のシュノーケル
シュノーケルを標準装備しているが、これは天井の高さまで伸びている優れもの。
水没した道路でもエンジンを傷めることなく走行できる。
●豊富なタイヤセット
専用のオフロードタイヤが初期装備になっており、あらゆる種類のタイヤも装着することができる。
これと優れた動力伝達の効果もあり、苦手な地形はほぼ無いといえるだろう。
●最初から購入できる
軍用モデルと違い、DLC導入によりショップ購入できる。入手条件は設定されておらず、資金があるなら早期に入手できる。
DLCの追加車両は価格が張るものが多いが、この車両は75,000と軍用と同じであり良心的で、序盤に入手できる走破性の高い車両といえる。
欠点
●燃料タンクが小さい
ANK MK38 と何から何までそのままなので、200Lの燃料タンク容量も受け継いでしまった。
燃料を運ぶならまだしも、物資運送の場合は気をつけて運用しなければならない。
●フレームアップグレードがまだ足りない
兄貴分の軍用モデルが専用のアオリ付き荷台のみだったのに対し、この民間モデルでは4つに増えている。
しかし内容がいまいちで、修理と燃料以外はセミトレーラーしか運べない。
これは軍用モデルの存在感が消し飛んでしまうためこのような内容に
したと思われるが、「俺はお前の背中で荷物を運びたいんだよ!」と思ったプレイヤーは多いだろう。
軍用モデルでキャリアトレーラーを引けば、この車両とほぼ同じ仕事をこなせることも悲しい事実である。ただ、ガレージ回収のときに
トレーラーの心配がないことは一応メリットといえる。
序盤に戦力化できるが、後半では役立つかは分からない微妙な車両になっている。なお、Season 9: Renew & Rebuild では防水タンクが扱えるようになった。
マッ度
軍用モデルの高い走破性はそのままなので、この車両のマッ度は非常に高いといえる。
スノーランナー ANK MK38 アップグレード
●エンジン、ギアボックス、車高増加サスペンション、AWD、デフロックのアップグレードパーツはマップ各所に点在しており、監視塔をアンロックすることで発見メッセージが送られます。拾得すると同じものをガレージで購入できるようになります。
●上記以外のアップグレードパーツはランクが上昇するとガレージで購入できるようになります。
●アップグレードパーツは別の車両でも共通のパーツに設定されているものがあり、一つ入手すると複数車両でアップグレードが購入可能になる場合があります。
![]() エンジン |
名称 | 性能・入手条件 |
A12V-780 | 初期装備 |
A12V-850TTA | ▲パワーウエイト小アップ ◇ミシガン ドラモンド島で拾得(マップ北東・港に向かう橋の手前の川原) |
Westline V12 M900 | ▲パワーウエイト中アップ ▼燃費小ダウン ◇アラスカ ホワイトバレーで拾得(マップやや南・サービスハブ付近の湖の岸辺、監視塔範囲外) |
![]() ギアボックス |
名称 | 性能・入手条件 |
バランス | 初期装備 |
ハイレンジ | ギア数、速度 ハイギアを追加 ▼耐久性小ダウン ◇アラスカ 山を流れる川で拾得(マップ中央の工場付近) |
オフロード | ギア数・速度減少 ハイギアを追加 3段階のローギアを追加 ◇ミシガン ドラモンド島で拾得(マップ南西・監視塔のそば) |
微調整 (DLC) |
ローギアとリバースギアの伝達効率を自由に調整可能なギアボックス ▼耐久性小ダウン ◇ウィスコンシン ブラックバジャー湖で拾得(マップ南、丸太ステーション付近) |
![]() サスペンション |
名称 | 性能・入手条件 |
初期装備 | デフォルト装備 |
車高増加 | 車高が増加するサスペンション 大型タイヤの装着に必要 最初から購入可能 |
アクティブ | 任意の車高調整が可能なサスペンション ▼耐久性小ダウン 最初から購入可能 |
![]() タイヤ |
タイプ | 名称 | 性能・入手条件 |
ハイウェイ | 47″ UHD Ⅰ | オンロード:■■■■(最高) オフロード:■■□□(平均) マッド :■□□□(劣悪) 舗装路で能力を発揮するタイヤ |
47″ UHD Ⅱ | ||
47″ UHD Ⅲ | ||
51″ UHD Ⅰ (車高増加サスが必要) |
||
51″ UHD Ⅱ (車高増加サスが必要) |
||
51″ UHD Ⅲ (車高増加サスが必要) |
||
オールテレーン | 47″ UAD Ⅰ | オンロード:■■■□(良好) オフロード:■■■□(良好) マッド :■■□□(平均) どのような路面でもある程度の能力を発揮できる万能タイヤ |
47″ UAD Ⅱ | ||
47″ UAD Ⅲ | ||
51″ UAD Ⅰ (車高増加サスが必要) |
||
51″ UAD Ⅱ (車高増加サスが必要) |
||
51″ UAD Ⅲ (車高増加サスが必要) |
||
オフロード | 47″ ANKO Ⅰ (初期装備) ※シングルタイヤ |
オンロード:■■□□(平均) オフロード:■■■■(最高) マッド :■■■□(良好) 状態の悪い道で性能を発揮する悪路用タイヤ |
47″ UOD Ⅰ | ||
47″ UOD Ⅱ | ||
47″ UOD Ⅲ | ||
51″ ANKO Ⅰ (車高増加サスが必要) ※シングルタイヤ |
||
51″ UOD Ⅰ (車高増加サスが必要) |
||
51″ UOD Ⅱ (車高増加サスが必要) |
||
51″ UOD Ⅲ (車高増加サスが必要) |
||
マッド | 51″ AMHS Ⅰ (車高増加サスが必要) ※シングルタイヤ |
オンロード:■□□□(劣悪) オフロード:■■■■(最高) マッド :■■■■(最高) 悪路を突破するために開発された特殊タイヤだが、舗装路は苦手 |
チェーン | 47″ UAD Ⅲ オールチェーン |
オンロード:■■□□(平均) オフロード:■■■■(最高) マッド :■■■□(良好) アイス :■■■■(最高) 凍った路面のほか、悪路でも高い能力を発揮できる雪道用タイヤ |
47″ UAD Ⅲ リアチェーン |
||
51″ UAD Ⅲ オールチェーン (車高増加サスが必要) |
||
51″ UAD Ⅲ リアチェーン (車高増加サスが必要) |
![]() ウインチ |
名称 | 性能・入手条件 |
中型用初期装備ウインチ | 初期装備 |
中型用延長ウインチ | ロープ延長型のウインチ 🔒ランク8が必要 |
中型用高出力ウインチ | 出力強化型のウインチ 🔒ランク12が必要 |
中型用高性能ウインチ | 延長ロープと強化型モーターを搭載した高性能ウインチ 🔒ランク16が必要 |
![]() スペアタイヤ |
名称 | 性能・入手条件 |
スペアタイヤ | 後部シャーシにスペアタイヤ×1を搭載 🔒ランク13が必要 |
![]() シュノーケル |
名称 | 性能・入手条件 |
初期シュノーケル | 初期装備 |
フラットキャップ | 最初から購入可能 |
前向き(長) | 🔒ランク19が必要 |
![]() フレーム装備系 |
名称 | 性能・入手条件 |
バンボディ | 修理部品×800、スペアタイヤ×6を運べる パワーウエイトが少し低下する 🔒ランク4が必要 |
燃料タンク | 燃料1800Lを運べる 🔒ランク4が必要 |
防火タンク (DLC) |
防火用の水1800Lを運べる ガレージ発車時は空 🔒ランク4が必要 |
サドル(高) | 大型セミトレーラを牽引できる 最初から無料で装着可 |
サドル(低) | 標準セミトレーラを牽引できる 最初から無料で装着可 |
SPONSORED LINK
スノーランナー ANK MK38 デコレーション
●スノーランナーの車両は、見た目を変更する外装パーツを取り付けたり、ステッカーを貼り付けたり、塗装を変更することができるため、自分だけの車両を演出することができます。
●外装パーツはランク制限されたものが存在します。必要ランクは序盤に入手できる車両であってもある程度のランクが必要です。
●ボンネットマスコットは一部の車両では取り付けることができません。
外装変更
フロントサイド
名称 | 備考・条件など |
ビーコン付きクロームキャップ | 最初から購入可能 |
フロントバンパー
名称 | 備考・条件など |
初期バンパー | 初期装備 |
ヘビーデューティー | 最初から購入可能 |
ヘビーデューティーパイプ | 🔒ランク14が必要 |
トラペジアム | 🔒ランク16が必要 |
ヒンジ | 🔒ランク18が必要 |
シングルバー | 🔒ランク20が必要 |
エキゾースト
名称 | 備考・条件など |
初期エキゾースト | 初期装備 |
ウェッジキャップ | 最初から購入可能 |
マズル | 🔒ランク15が必要 |
遮熱 | 🔒ランク17が必要 |
そのほか
名称 | 備考・条件など |
ケージ付きビーコン | 最初から購入可能 |
トリプル角型ビーコン | 🔒ランク15が必要 |
パーキングランプ (小) | 🔒ランク17が必要 |
外付けホーン | 最初から購入可能 |
ツインホーン | 🔒ランク13が必要 |
ビーコン&フォグランプ | 最初から購入可能 |
ルーフ・フォグランプ | 🔒ランク19が必要 |
サイドスレッショルド | 最初から購入可能 |
内装・装飾など
内装
吊り下げ式のアクセサリー、ダッシュボードに貼り付けのステッカーは全車共通。
外装ステッカー
ボンネット、左右ドア、ルーフに大型ステッカーを貼り付け可能。全31種のデザインは全車共通。
フロントガラスの上下ステッカーをカスタム可能。
ボンネットマスコット
5種類のボンネット・マスコットが購入可能。
スノーランナー ANK MK38 ギャラリー
SPONSORED LINK
公式ホームページ( 日本語版ローカライズ )
公式ホームページ( Focus Home Interactive )
EPICストアページ
Steamストアページ
PS4ストアページ
XBOXストアページ
Switchストアページ
コメントを残す