Bad North Launch Trailer – Nintendo Switch ©2018 Nintendo
軍隊の隊長を従えて、向かってくるヴァイキングたちを蹴散らすリアルタイム戦術ゲーム”BAD NORTH“。
かわいい見た目のユニットと、不釣りあいな戦闘シーンのギャップにショックを受けること間違いなしのゲーム内容をご紹介します。
※本記事はSTEAM版をプレイした内容に付いて書かれていることをご了承ください。
ストーリー
あるとき、ある侵略者たちが我がもの顔であなたの島々を蹂躙し始めた。それは、ヴァイキングだった。
ヴァイキングはあなたの父親である国王を暗殺し、国を恐怖と絶望の中に叩き落した。
しかし、あなたは諦めない。あなたには忠義を尽くす軍隊が残されている。今こそやつらに思い知らせるのだ!!
反撃されたヴァイキングは見せしめに、島のあらゆる建物に火を放ち、あらゆるものを破壊するだろう。
もう元の国に戻ることはないが、島に残された民を導きこの最悪な状況から救い出すことが、国家の主としてなせる精一杯の行いだ。
あなたは島を守る軍隊の隊長を従えて、向かってくるヴァイキングたちを打ち倒す。
侵略者であるヴァイキングは数が多く、力も強い。激しい戦いにより多くの同胞が命を落とすことになるだろう。
しかし、剣を持った我々は、相手がどのような者であっても最後まで戦い続けるのだ!
BAD NORTH 基本ルール
あなたは国王として、適切な場所に兵隊を配置して戦いを見守るのがこのゲームの基本です。
具体的には軍隊をまとめる隊長たちにこの場所に行きなさいと指示を出したり、装備アイテムを使いなさいと指示を出すというものです。
島に向かってくるヴァイキングの部隊を全滅させるとステージクリアとなります。
最終的に、所属する全ての隊長が戦死してしまうとゲームオーバーとなります。
島には建物(修道院)が配置されており、ステージクリア時にコインをもらうことができます。なお、ヴァイキングは建物を燃やしてしまうので、焼かれる前に味方を向かわせ蹴散らしましょう。
隊長たちのセットアップ
このゲームで最も重要なのが、軍隊の隊長たちの育成です。彼らは王国に所属する軍隊の指揮官たちであり、ヴァイキングと戦うために必要不可欠な存在です。
初めは弱い軍隊ですが、まずコインを支払うことで”クラス”と呼ばれる兵科が決定します。クラスは歩兵、槍兵、弓兵の3つに分かれており、それぞれに得意な相手が設定されています。
彼らはコインを渡した数によって、装備をアップグレードすることができるようになります。
アップグレードはクラス、クラス別に用意されている特殊攻撃、装備アイテムにそれぞれ用意されています。
コインはステージクリア時に残った修道院から貰えます。それ以外の入手法はありません。
独特な顔と返事
隊長の顔はランダムの組み合わせですが、皆鼻が長く、赤鼻をしています。
返事も変わっており、「ウー」、「ヴン」という、人間と言うよりは猛獣のうなり声のような返事をする隊長が多かったように思います。
高めの声で「ハァー!」と言うものや、明らかに日本語で「はいっ!」と言っているものなど、隊長の個性が光ります。
隊長が死んでしまった!
敵の攻撃にさらされた軍隊は徐々に兵士を失い、最後に隊長が倒されます。
隊長は「ぎゃあああ!」という甲高い悲鳴とともに絶命します。見る分にはちょっと面白いですが、それが今まで苦労して育て上げた隊長であればゲームのリセットになるほどの痛手です。
このゲームは終盤にどれだけ強力な隊長を育て上げられるかが重要な課題なので、なるべく隊長を倒されてはいけません。
BAD NORTHはステージクリア時にセーブされるため、やられた瞬間にゲームを終了するなどの荒業が必要になるかもしれません。
ルートの選択と報酬
クリアした島は次の島への足がかりとなり、進行ルートの選択が増えます。
島の地形や得られるコイン、隊長(島に紋章が付いている)、アイテム(島に?マークが付いている)を確認し、進軍しましょう。
一度出撃した隊長(部隊)はそのターンに出撃することが出来ないため、十分に隊長の数が揃っていなければ次のターンに進みましょう。
このゲームでは、強制的に前に進むようにマップが更新されていきます。ターンが進むと後ろのマップには戻れなくなることに注意しましょう。
なお、島はニューゲームをするごとにランダムで作成されるため、周回ごとに配置や島の修道院の規模が異なっています。
修道院の規模
ステージクリア時にコインを贈ってくれる修道院は3つの規模で存在します。
一軒家のような建物であれば1コイン、教会のような建物であれば2コイン、お屋敷のような立派な建物であれば3コインを貰えます。
修道院の規模に関係なくヴァイキングは同じ数の部隊を送るため、修道院が小規模=もらえるコインが少ない島はなるべく選ばない方が、終盤の育成が良い結果となります。
また、戦術面においても修道院がバラけて建っている場合、立派な修道院だけを残して防御を固めたほうが攻略しやすい島もあったりするので、小さな修道院は必要な犠牲と割り切って無視してしまうのも一手です。
島の地形
島の地形はさまざまで、うまく活用することで兵隊の性能を引き出すことができます。
じっくりと確認し、有効な戦術と配置する部隊を決定しましょう。
僅かな情報ですが、管理人が気付いた地形をあげていきます。
●高台
弓兵の射程が飛躍的に延びるため、弓兵を出すのであれば抑えておきたい地形。
●狭い一本道や高台の砦
狭い通路は槍兵が最も得意とする場所で、弓兵以外ならほぼ無敵。巨人も寄せ付けない。後方に味方の弓兵と歩兵を待機させておくとさらに安心。
●トンネル
意外なところに通じていることもあるため、出口を良く確認してから兵を配置したい。
●岬
兵士の背中が海になることが多くなる。上陸時の押し出しで海に転落し、部隊が全滅することすらあるため非常に危険。ここには部隊を置かないように。
BAD NORTH をプレイしてみて
ゲームを一通りプレイしましたが、絵柄はかわいいものの、しっかりとした戦略を立てないと終盤で詰まる本格的な戦略ゲームで、思ったよりも難しいと感じました。
終盤にかけて敵の攻撃が激しくなるのはもちろんですが、隊長をアップグレードするコインが足りなさ過ぎです。
アップグレードの項目は3つもあるので、欲張って全てを最大まで強化すると終盤では1部隊程度しか育ちません。
相手は包囲して四方八方から向かってくるので、どうしても3、4部隊は必要です。
クリアは難しく、何度かゲームオーバーになって周回してやっとクリアできるというゲームバランスだと思いました。
1ステージは大体5分以内に終わるので、手軽に進めていくことができます。
さあ、武器を取り迎え撃ちましょう!!
SPONSORED LINK
コメントを残す