◆この記事は スノーランナー PC版のプレイに基づいて記述しています。
◆スノーランナーの記事一覧はこちら。
スノーランナー Caterpillar 770G 概要
車種 | ヘビー |
国籍 | アメリカ |
解除ランク | マップ発見で解禁 |
拾得マップ | ユーコン・浸水した山麓 (ガレージ敷地内) |
必要DLC | Season2 Explore & Expand および シーズンパス ※プレミアムエディションに含む |
パワーウエイト | ■■■■■■□□□□ B+ (Lv.6) |
耐久性 | ■■■■■■■■□□ A+ (Lv.8) |
燃料消費量 (少ないほど優秀) |
■■■■■■■□□□ B- (Lv.7) |
値段 | 168,800 |
燃料タンク容量 | 530L |
初期タイヤ | マッドタイヤ 74″ MSH Ⅳ |
AWD | 利用不可 |
デフロック | 標準搭載(常時ON) |
マッドタイヤ | あり |
地震振動装置 | 対応不可 |
金属探知機 モジュール |
対応不可 |
フレーム装備系 アップグレード |
全2種 |
現状ゲーム内において最大級の車幅を持つダンプトラックで、巨体にふさわしいパワーを備えている。
似たような車種である 745C と特徴がほぼ同じであるが、アップグレードの充実度は大きく劣る。DLC Season 3: Locate & Deliver 導入でも追加されるのはギアボックスのみで、差がさらに広がっている。
SPONSORED LINK
優れた点
●全長が短い
車幅は最大であるが、全長は中型トラック程度に短いため意外と動きやすい。
トレーラー牽引車両の隣にこの車両が来ると、その短さが顕著に見えるだろう。
●素晴らしい悪路走破性
74インチという最大サイズのタイヤが採用されており、これを最大級のエンジンを使って駆動させる。
AWDが装備できないが、それでも後輪が車体を無理やり押し出すような挙動で進んでいく。
多少の岩や倒木ではこの怪物を足止めすることはできないだろう。
用意されたタイヤタイプはマッドタイヤのみであるが、舗装路を上品に走るような性格でもないためパワーに任せて大地を駆けよう。
●水に強い
全高の関係からかエンジン位置が高く、少々の渡河ではエンジンにダメージを受けない。
しかし、この車両にはシュノーケルが用意されていないため、防水性能は天井まで伸びたシュノーケルを装備した車両には劣る。
●最大サイズの燃料タンク
530Lという驚異的な燃料タンク容量を持っており、燃費の悪いエンジンでも長時間走行することができる。
タンク容量の次点は Longhorn 4520 の400Lなので、130Lもの大差がついている。
舗装路が少なくぬかるみが長く続くようなマップではこの特性が活きるだろう。
●入手しやすい
ユーコンマップのガレージ敷地内で、入手に関係したタスクが発生する。
パワーのある牽引車両が必要だが、それほど遠くに行く必要はないので比較的入手は容易と言える。
欠点
●AWD使用不可
前述したように前輪の駆動力は凄まじいのだが、やはり坂道やくぼみに入ってしまうと少々しんどそうな動きになる。
同じCAT製の 745C と比べると見劣りしてしまう。
●シャーシアップグレードが少ない
シャーシアップグレードは運搬系1種と燃料系1種のみ。
運搬系は専用の貨物だけしか運ぶことが出来ないため使いにくい。このトラックでしかこなせない仕事がユーコンマップに用意されているが、裏を返せばそこまでしないと使い道が難しいのである。
運搬系唯一の利点は、ランク制限がないことである。
燃料タンクはランク13を要求されるので、すぐに使える装備とはいえないのも難点。
●大きすぎて通れない道がある
Pasificシリーズが霞むほど車幅が広いため、岩の隙間に道が通っているようなルートはまず通れない。
745Cも同じでCAT製大型車両は同じ轍を踏むのである。
●タイヤタイプが1種
タイヤタイプは専用のマッドタイヤのみ。凍結した路面は苦手。
●ウインチが特注タイプのみ
特殊車両のためか、ウインチは初期装備タイプのみとなっている。
この車格でウインチが使えるのはいいのだが、745Cは複数種が用意されている。
マッ度
タイヤサイズやパワーを考慮すると、マッ度は非常に高い。
SPONSORED LINK
スノーランナー Caterpillar 770G アップグレード
●エンジン、ギアボックス、車高増加サスペンション、AWD、デフロックのアップグレードパーツはマップ各所に点在しており、監視塔をアンロックすることで発見メッセージが送られます。拾得すると同じものをガレージで購入できるようになります。
●上記以外のアップグレードパーツはランクが上昇するとガレージで購入できるようになります。
●エンジンとギアボックスのアップグレードパーツは別の車両でも共通のパーツに設定されているものがあり、一つ入手すると複数車両でアップグレードが購入可能になる場合があります。
![]() エンジン |
名称 | 性能・入手条件 |
A16V-2000 | 初期装備 |
Westline V16 M2300 | ▲パワーウエイト小アップ ▼燃費小ダウン ◇アラスカ 北の港で拾得(採掘現場付近) |
Westline V16 M2450 | ▲パワーウエイト中アップ ▲耐久性小アップ ▼燃費大ダウン ◇アラスカ ペドロ・ベイで拾得(マップ北・ゲートを抜け凍結した湖を渡ると左手に山があり、その頂上にある) |
![]() ギアボックス |
名称 | 性能・入手条件 |
スペシャル | ハイギア・ローギア使用可能 初期装備 |
アドバンス・スペシャル | 3段階のローギアが追加されフルレンジのギアを使用可能 ▼燃費小ダウン ◇アラスカ ペドロ・ベイで拾得(マップ中央東の工場入り口付近から北に伸びた小道・監視塔では表示されない) |
微調整・アドバンス系 (DLC) |
ローギアとリバースギアの伝達効率を自由に調整可能なギアボックス ▼燃費中ダウン ◇ウィスコンシン グレインウッド川で拾得(マップ北東・監視塔付近の岩に囲まれた場所) |
![]() タイヤ |
タイプ | 名称 | 性能・入手条件 |
マッド | 74″ Caterpillar 770G タイヤ (初期装備) |
オンロード:■□□□(劣悪) オフロード:■■■■(最高) マッド :■■■■(最高) この車両専用の、超大型マッドタイヤ。 |
![]() ウインチ |
名称 | 性能・入手条件 |
専用初期装備ウインチ | 770Gの最大級の巨大ですら牽引できる凄まじい出力を持ったウインチ。 初期装備。 |
![]() フレーム装備系 |
名称 | 性能・入手条件 |
大型サドル | 専用のトレーラーを取り付けるための大型サドル 無料で装着可能 |
燃料キャリアー | 燃料2000Lを運べる 🔒ランク13が必要 |
SPONSORED LINK
スノーランナー Caterpillar 770G デコレーション
●スノーランナーの車両は、見た目を変更する外装パーツを取り付けたり、ステッカーを貼り付けたり、塗装を変更することができるため、自分だけの車両を演出することができます。
●外装パーツはランク制限されたものが存在します。必要ランクは序盤に入手できる車両であってもある程度のランクが必要です。
●ボンネットマスコットは一部の車両では取り付けることができません。
内装・装飾など
内装
バブルヘッド、吊り下げ式のアクセサリー、車内カーテン、ダッシュボードに貼り付けのステッカーは全車共通。
外装ステッカー
ボンネット、右ドア、ルーフに大型ステッカーを貼り付け可能。全31種のデザインは全車共通。
フロントガラスの上下ステッカーをカスタム可能。
スノーランナー Caterpillar 770G ギャラリー
SPONSORED LINK
コメントを残す