◆この記事は スノーランナー PC版のプレイに基づいて記述しています。
◆スノーランナーの記事一覧はこちら。
●ページコンテンツ
スノーランナー Caterpillar 745C 概要
車種 | ヘビー |
ストア国籍 | アメリカ |
解除ランク | マップ発見で解禁 |
拾得マップ | アラスカ・ホワイトバレー タスク「馬車馬」完了 |
パワーウエイト | ■■■■■■□□□□ B+ (Lv.6) |
耐久性 | ■■■■■■■■■□ A+ (Lv.9) |
燃料消費量 (少ないほど優秀) |
■■■■■■■□□□ B- (Lv.7) |
値段 | 129,400 |
燃料タンク容量 | 340L |
初期タイヤ | マッドタイヤ 71″ MSH Ⅳ |
AWD | 標準搭載 |
デフロック | 標準搭載 |
マッドタイヤ | あり |
地震振動装置 | なし |
金属探知機 モジュール |
なし |
丸太キャリアー | 対応 |
丸太ローダー | なし |
フレーム装備系 アップグレード |
全3種 |
鉱山など不整地の作業のために開発されたアーティキュレートダンプトラック。路面状態が悪い場所で性能を発揮する上、並外れた耐久力を誇る。
SPONSORED LINK
優れた点
●起伏に強い
アーティキュレート(関節)タイプであり、曲がるときは車体前部自体を屈曲させて舵を取る。そのため前輪は可動しない。
車体前部が回転するため、他のトラックなら大きく傾いてタイヤが浮いてしまうような場所でもタイヤを全て接地させることが出来る。
●素晴らしい悪路走破性
巨体を駆動させるために凄まじいパワーを発揮するエンジンを搭載。
自重があるためパワーウエイトはそこそこに留まっているが、余剰出力による牽引力は優秀。
71インチのタイヤサイズはゲームに登場するタイヤとしては最大級。
用意されたタイヤタイプはマッドタイヤのみであるが、ぬかるみに対して強い。
アーキュレートダンプならではの関節の柔らかさもあいまって、障害物をものともしない黄色いモンスターの暴れっぷりは頼もしく、ローギアを噛ませてデフロックを効かせたこの車両を誰も止めることはできない。
欠点
●速度が遅く燃費が悪い
ヘビートラック全体に言えることだがやっぱり遅い。また巨体を動かすエンジンは当然ながら燃費が悪い。
舗装路を走り続ければAWDを使わずに済むが、生憎この車両の仕事場は悪路の先の深い泥の中にあるので省エネ運転しにくい。
大量の燃料を消費する性質が悪く働き、長距離を移動するのは得意ではない。
●シャーシアップグレードが少ない
シャーシアップグレードは運搬系1種と燃料系1種のみで、使うにはそこそこのランクが必要。さらに悪いことにキャリアトレーラーを引くことが出来ない。
運搬系はコンテナタイプのみを運べるという、汎用性を切り捨てたものになっている。
つまり悪路走破性が極めて高い車両のくせに、物を運ぶのが苦手なのである。これでは勿体無さ過ぎる。
トレーラーにウインチを繋ぐことはできるので、別車両でトレーラーを持ってきてウインチを繋いで強引に運ぶという手もある。
DLC Season 3: Locate & Deliver で木材運搬用のフレームアップグレードが用意され、運搬能力を活かせるようになった。
●大きすぎて通れない道がある
車幅が広いため、岩の隙間に道が通っているようなルートは進めなくなってしまう。
●タイヤタイプが少ない
タイヤタイプはマッドタイヤのみで、チェーンタイヤが用意されていない。凍結した場所では弄ばれることがある。
マッ度
あらゆる要素を捨て去り、泥にまみれる環境に特化した車両だが、氷に弱いためマッ度 Near MAX。
SPONSORED LINK
スノーランナー Caterpillar 745C アップグレード
●エンジン、ギアボックス、車高増加サスペンション、AWD、デフロックのアップグレードパーツはマップ各所に点在しており、監視塔をアンロックすることで発見メッセージが送られます。拾得すると同じものをガレージで購入できるようになります。
●上記以外のアップグレードパーツはランクが上昇するとガレージで購入できるようになります。
●エンジンとギアボックスのアップグレードパーツは別の車両でも共通のパーツに設定されているものがあり、一つ入手すると複数車両でアップグレードが購入可能になる場合があります。
![]() エンジン |
名称 | 性能・入手条件 |
A16V-2000 | 初期装備 |
Westline V16 M2300 | ▲パワーウエイト小アップ ▼燃費小ダウン ◇アラスカ 北の港で拾得(採掘現場付近) |
Westline V16 M2450 | ▲パワーウエイト中アップ ▼燃費大ダウン ◇アラスカ ペドロ・ベイで拾得(マップ北・ゲートを抜け凍結した湖を渡ると左手に山があり、その頂上にある) |
![]() ギアボックス |
名称 | 性能・入手条件 |
スペシャル | ハイギア・ローギア使用可能 初期装備 |
アドバンス・スペシャル | フルレンジのギアを使用可能 ▼燃費小ダウン ◇アラスカ ペドロ・ベイで拾得(マップ中央東の工場入り口付近から北に伸びた小道・監視塔では表示されない) |
微調整・アドバンス系 (DLC) |
ローギアとリバースギアの伝達効率を自由に調整可能なギアボックス ▼燃費中ダウン ◇ウィスコンシン グレインウッド川で拾得(マップ北東・監視塔付近の岩に囲まれた場所) |
![]() タイヤ |
タイプ | 名称 | 性能・入手条件 |
マッド | 71″ MSH Ⅰ | オンロード:■□□□(劣悪) オフロード:■■■□(良好) マッド :■■■■(最高) 悪路を突破するために開発された特殊タイヤだが、舗装路は苦手 |
71″ MSH Ⅱ | オンロード:■□□□(劣悪) オフロード:■■■□(良好) マッド :■■■■(最高) 悪路を突破するために開発された特殊タイヤだが、舗装路は苦手 |
|
71″ MSH Ⅲ | オンロード:■□□□(劣悪) オフロード:■■■■(最高) マッド :■■■■(最高) この車両のタイヤとしては、最も悪路に強いタイヤ |
|
71″ MSH Ⅳ (初期装備) |
オンロード:■■□□(平均) オフロード:■■■□(良好) マッド :■■■■(最高) この車両のタイヤとしては、最もバランスが良いパフォーマンスを発揮できる |
![]() ウインチ |
名称 | 性能・入手条件 |
大型用初期装備ウインチ | 初期装備 |
大型用延長ウインチ | ロープ延長型のウインチ 🔒ランク10が必要 |
大型用ツインモーターウインチ | ツインモーターを搭載した出力強化型のウインチ 🔒ランク14が必要 |
大型用高性能ウインチ | 延長ロープとツインモーターを搭載した高性能ウインチ 🔒ランク20が必要 |
![]() フレーム装備系 |
名称 | 性能・入手条件 |
コンテナキャリアー | 各種コンテナに対応したキャリアー 2種のキャビン、貨物コンテナ、特殊コンテナに対応 🔒ランク12が必要 |
燃料キャリアー | 燃料1600Lを運べる 🔒ランク13が必要 |
丸太キャリアー(DLC) | 丸太の運搬能力を得る 最初から購入可能 |
SPONSORED LINK
スノーランナー Caterpillar 745C デコレーション
●スノーランナーの車両は、見た目を変更する外装パーツを取り付けたり、ステッカーを貼り付けたり、塗装を変更することができるため、自分だけの車両を演出することができます。
●外装パーツはランク制限されたものが存在します。必要ランクは序盤に入手できる車両であってもある程度のランクが必要です。
●ボンネットマスコットは一部の車両では取り付けることができません。
内装・装飾など
内装
バブルヘッド、吊り下げ式のアクセサリー、ダッシュボードに貼り付けのステッカーは全車共通。
外装ステッカー
ボンネット、左右ドア、ルーフに大型ステッカーを貼り付け可能。全31種のデザインは全車共通。
フロントガラスの上下ステッカーをカスタム可能。
スノーランナー Caterpillar 745C ギャラリー
SPONSORED LINK
公式ホームページ( 日本語版ローカライズ )
公式ホームページ( Focus Home Interactive )
EPICストアページ
PS4ストアページ
XBOXストアページ
Switchストアページ
コメントを残す