●ページコンテンツ
Kingdom: New Lands 攻略 店と農地 ( Shops and Farmlands )
〇店は王国の中心を強化することで増えていきます。
〇購入した店の道具を民が装備することで、ジョブチェンジします。
〇殆どの店では道具を4つまでストックすることができます。
〇農地は王国レベルをある程度まで上げることで利用可能になります。
〇農地は湧き水のある場所でしか作ることができません。
SPONSORED LINK
弓屋( Bow Shop)

購入 コスト (最大) |
解禁される 王国の 中心レベル |
雇える ユニット |
2 (8) |
1 | 射手 |
射手を雇うための店。最序盤から解禁される。弓は4つまでストックできる。
費用は店の中で最も安く、序盤でもある程度数を揃えられるように配慮されている。
序盤から最後までお世話になることだろう。
ハンマー屋( Hammer Shop )

購入 コスト (最大) |
解禁される 王国の 中心レベル |
雇える ユニット |
3 (12) |
1 | 建設者 |
建設者を雇うための店。こちらも最序盤から解禁される。ハンマーは4つまでストックできる。
コストがやや高いので、序盤に建設者を雇いすぎて防衛する射手が雇えなくなることの無いようにしよう。
鎌屋( Scythe Shop )

購入 コスト (最大) |
解禁される 王国の 中心レベル |
雇える ユニット |
4 (16) |
3 | 農民 |
農民を雇うための店。解禁するには王国の中心をある程度上昇させる必要がある。
民間ユニットとしては非常に高額な4コインを必要とするので、解禁と同時に一気に農民を雇うのは相当コストがかかる。
十分に領地が広がり人員に余裕があるなら雇う程度で良いだろう。
攻城兵器製作所( Siege Workshop )

購入 コスト (最大) |
解禁される 王国の 中心レベル |
雇える ユニット |
6 (12) |
4 | 投石器 |
投石器が購入できる店。王国の中心レベルは高め。投石器は王国の中心から左右に一台ずつしか配置できない。
終盤になると壁が破られてしょっちゅう投石器を作り直すことになる。移動速度が非常に遅いので、壊されてから2日ぐらいは到着しない。投石器に頼り過ぎない兵力の運用も考える必要が出てくる。
盾屋( Shield Shop )

購入 コスト (最大) |
解禁される 王国の 中心レベル |
雇える ユニット |
6 (24) |
6 | 騎士 |
騎士を雇うための店。王国の中心を最大レベルまで上昇させないと雇うことが出来ない。
焚き火から左右に2人ずつ、合計4人の騎士を雇用できる。
騎士を雇用すると、守備部隊として射手が数人専属になるので、射手の人数が十分集まってから騎士を雇用するようにしよう。
騎士の隠者が居るなら塔の数だけ騎士を雇うことが出来る。
農地( Farm )

購入 コスト |
解禁される 王国の 中心レベル |
備考 |
3 | 3 | 農民は夜になると王国の中心 に移動する |
湧き水の場所に井戸を掘り、農作物に使う水を確保した農業設備。
一つの農地では数人の農民が仕事をする。
雇用された農民は自動でここに来て農作業を行うが、夜になると寒さをしのぐため王国の中心まで戻る。
夜になると必ず帰るので、壁の外側で農業をしても農民が襲われることは無い。仮に壁の外で農業をする場合はアップグレードせず、このレベルで止めておくと良い。
水車小屋( Mill House )

購入コスト | 解禁される 王国の 中心レベル |
備考 |
8 | 3 | ー |
農地の第二段階で、水車と小屋が追加されている。コストは高く、8コインが必要。
農地と同じく4人程度の農民が仕事をする。農民4人と水車小屋まで強化した農地の合計コストは27コインとなり、かなりの投資額となる。
やはり最初は射手で狩をした方が安上がりで安全なので、中盤以降に農業するのがおすすめ。
農民は夜になっても王国の中心に帰ることはなく、水車小屋の中心で待機する。
襲われないよう必ず壁の中に建設するようにしよう。
SPONSORED LINK
キャラクター 王国のユニット / 隠者 / 乗り物・動物 / 敵キャラクター
建物 王国の中心 / 店・農地 / 壁 / 塔 / 石像 / フィールド上のオブジェクト
島・地形 島と地図 / 地形
ストア 公式サイト / Steam / X-BOX / Google Play / ニンテンドースイッチ
コメントを残す