●正式リリース : 2018年4月7日
●プラットフォーム : PC
ロボトミーコーポレーション 職員

あなたの手足となり、指示された通りに健気に働いてくれるのが職員たちです。
職員にはあなたの直属の部下と、指示を一切することが出来ない事務員が存在しています。
彼らはコロコロした可愛らしい姿をしていますが、良心の欠片もないアブノーマリティが躊躇することはなく、かなり惨たらしくやられてしまいます。
部下の命は管理人であるあなたが握っており、腕の見せ所でもあるのです。
職員の雇用

職員は、準備パートで一人ひとり雇用していきます。雇用するにはLOBポイントと呼ばれるものが必要で、これは一日の業務終了時に獲得することが出来ます。
職員を雇用するにはLOBポイントが最低でも1ポイントは必要です。
LOBポイントが余っているなら職員の能力値の強化に割り振ることで、最初から能力の高い状態の職員を雇用することが可能です。
また1LOBポイントを消費して、詳細に外観を変更することができます。オリジナリティー溢れるキャラを作ったり、既にいる職員と似て分かりにくい場合などに使えます。
職員の配置
職員を雇用したら、彼らを各部門に配置しましょう。一つの部門には最終的にアブノーマリティが5つ収容され、そのうちの1つはツール型アブノーマリティとなっています。
職員は一つの部門に最大で5人まで配置で可能です。
危険度が低いアブノーマリティの部門には、新人職員を多く配置して作業量を多くこなしたり、強力なアブノーマリティの部門には、ベテラン職員を配置して必要最小限の作業にとどめるなど、職員の安全と成長に配慮して、効率的な配置を心がけましょう。
EGOの装備とギフト
アブノーマリティからは作業時にPE-BOXが得られ、これを消費することでEGO(Extermination of Geometrical Organ)を作成できます。作成されたEGOは、まるでアブノーマリティを素材にして作り出されたかのような、外見と性能を持っています。
新人職員に支給されるフォーマルスーツと警棒だけでは、アブノーマリティに対して余りに無力です。なので、獲得したEGOを装備させましょう。
EGOはランクが高いものほど性能も高いですが、装備するために条件が必要なものが増えてきます。
強力なEGOを装備した職員は、その辺のアブノーマリティよりも強くなり、日数が進むごとにその必要性が高まり、ゲームを攻略するための重要な存在となっていきます。
EGO作成は管理パート、準備パートの両方で行うことができます。
●グレード
アブノーマリティに危険度のグレードがあったように、EGOにもグレードが存在し、効果が補正されます。
武器グレードALEPHでアブノーマリティZAYINを攻撃・・・効果はばつぐんだ
武器グレードZAYINでアブノーマリティALEPHを攻撃・・・効果はいまひとつのようだ
防具の場合も同じであり、危険度の高い相手であれば、相応の防具を装備させましょう。
〇武器タイプ
武器には近接タイプと遠距離タイプが存在します。
近接タイプは攻撃力が高いものが多いですが、対象に接近する必要があり、ダメージは避けられません。
遠距離タイプは攻撃力は控えめですが、うまく扱えばヒットアンドアウェイ戦法がとれます。
〇攻撃速度
攻撃速度は速いものから順に、最高速、高速、普通、低速、最低速となっています。
また、正義ランクの高い職員は攻撃速度と移動速度が速いので、強力な武器を使いこなす戦闘要員となるでしょう。
〇射程距離
射程距離は近距離から順に、至近距離、近距離、普通、長距離、超長距離となっています。
射程距離普通までは近距離武器、それより長いものは遠距離武器です。登場する武器のうち、遠距離武器は少なめです。
〇耐性
全ての防具は、4種類の攻撃に対して耐性および弱点を持っています。
脆弱
その属性の攻撃に対して、致命的なダメージを受けます。ダメージ表記には、数字とともに “FATAL” と表示されます。PALE属性の攻撃に対して脆弱な防具は多いです。
弱点
その属性の攻撃に対して、大きなダメージを受けます。ダメージ表記には、数字とともに “WEAK “と表示されます。
耐性
その属性の攻撃に対して、少し~ある程度防ぎます。ダメージ表記には、数字とともに “ENDURED” と表示されます。
抵抗
その属性の攻撃に対して、かなりの割合を防ぎます。ダメージ表記には、数字とともに “RESISTED” と表示されます。防具としては頼もしい性能でしょう。
上記の防具自体の性能と、相手の危険度グレードの補正が乗ったダメージが、実際に受けるダメージとなります。
●ギフト
アブノーマリティからは、ギフトと呼ばれるアクセサリーのようなものが得られることがあります。これは見た目が変わるだけでなく、若干ですが能力にボーナスが得られます。
獲得条件は確率で数パーセント程度であり、何十回もお世話してくれたご褒美といったところでしょうか。
ギフトは一箇所だけでなく、複数個所獲得出来ます。
業務終了と職員の成長

一日の目標値をクリアし、画面上部の業務終了ボタンを押すとその日の管理パートは終了し、リザルト画面が表示されます。
業務の評価ランクは職員が殉職して無いのであれば最も高い評価となり、LOBポイントを多くもらえます。
また、職員は業務終了時に成長し、その量はこなした作業量に比例します。よって、一日の目標値を超えた後も作業をするなど、なるべく多くの経験を積ませると早く成長していきます。
一定値の能力に到達した職員は、ランクが昇格します。ランクが高いほど、高性能なEGOを装備できたり、強力なアブノーマリティーへの対処能力が高まります。職員のランクはⅠからⅤまで存在します。
職員の成長の度合いは、業務終了後のリザルト画面で確認することが出来ます。
SPONSORED LINK
パニック

ランクの低い職員が危険度の高いアブノーマリティーに相対したり、SPがゼロになった職員はパニック状態になり、ちょっとおかしくなります。
パニック状態のまま放置しておくと、最も高い能力に応じて以下の行動をとりますので、早めに精神を回復させてあげましょう。回復には、WHITEまたはBLACK属性の武器で職員を攻撃し、SPゲージをすべて回復させる必要があります。
●勇気:他のキャラクターを攻撃する
●慎重:自害する
●自制:周囲を徘徊する
●正義:アブノーマリティを脱走させる
高ランクの職員程、パニック状態からの復帰が難しくなっています。
またこの状態のまま業務を終了すると、職員は処分されて死亡します。大事な部下ですので見捨てないでください。
ロボトミーコーポレーション A.I


本ゲームで、イベントパートに登場するキャラクターたちが、A.Iです。
彼らは管理人に様々なアドバイスをしてくれたり、どうでもいい会話を繰り広げたり、無理難題を押し付けてきたりと大きな存在です。
管理パートでの業務が終了すると、彼らとのやり取りが始まります。
クエストと研究

A.Iは管理人のあなたの能力を試すように、管理パートで “ある条件” をクリアするように言ってきます。
条件を満たして管理パートを終了すると、研究成果として有益な機能が追加されます。追加の際は、提案された研究の中から一つ選んで有効化しましょう。
SPONSORED LINK
ロボトミーコーポレーション 試練

管理パートでは、施設に収容されているモンスターだけに対処する訳では有りません。初日から、” 試練 “と呼ばれるモンスター達が攻撃を仕掛けてきます。
危険な連中が沢山いる場所には、似たような連中が引き寄せられるということでしょうか。
こいつらは倒しても倒しても懲りずに毎日出現し、管理人であるあなたの邪魔をしてきますが、鎮圧すると一定数のエンケファリンを獲得することが出来ます。
試練には十分に準備をして挑む必要があります。目標値をクリアした状態であれば、試練が来ている状態でも業務を終了できるので、対処が困難と判断したならば、無理に挑む必要はありません。
試練の最大レベルは準備パートで確認することができます。
試練レベル
クリフォト暴走レベルの進行に応じて、試練のレベルも高くなります。試練はレベルが上がるごとに格段に強くなるので注意しましょう。
試練には、以下の4つのレベルが存在します。レベルには、一日の時間帯の名前が充てられています。
黎明(レベル1):最も最初に来る試練で、人数が揃えば容易に対処できる。
白昼(レベル2):ある程度強い職員と装備が揃っていないと対処が難しい。
夕暮(レベル3):その試練に対して有効な属性武器と、鍛えこまれた職員を集中投入してようやく対処できる。
深夜(レベル4):今まで育てた戦闘要員を総動員して勝てるかどうかのレベル。低レベルの職員の生存は絶望的で、施設全体に大きな被害が及ぶ。
試練タイプ
試練は現在5タイプが確認されており、敵の特性や対処方法は大きく異なっています。それぞれには色と、テーマのようなものが設定されて、登場時と鎮圧時に問いかけのような文章が表示されます。
琥珀
食欲についてのメッセージや問いかけが多いので、かなりの食いしん坊達のようです。しかし、職員達をエサとする邪悪な連中です。敵の外見は芋虫のような姿をしています。
深紅
お祭りに関するメッセージが多く、祭り好きの派手な連中のようです。しかし、アブノーマリティを巻き込んで、どんちゃん騒ぎをされてはたまったものでは有りません。
敵の外見は大体ピエロの姿をしています。
藍
危ない雰囲気の集団で、ガスマスクに酸素ボンベを背負った退廃的な姿をしています。彼らが出てくるのは限られた範囲です。
緑青
自らの存在理由について疑問を持ったメッセージが多く、出てくる敵は機械の姿をしています。
かなり哲学的な印象を受けますが、こちらに殺人マシンを送り込んで強引に答えを聞き出そうとするなど、いろいろ壊れたポンコツマシン集団のようです。
紫
人間を理解し、理解されようとするメッセージが多く、出てくる敵は無機質な石版の姿をしています。
しかし、職員を襲い、アブノーマリティを脱走させる行為に理解の欠片も有ったものではありません。
あまりにも人間を理解できないので、やけくそになって襲い掛かりに来ている最悪の連中だと分かります。
以下に試練タイプと出現時間帯を示します。
試練タイプ | 黎明 | 白昼 | 夕暮 | 深夜 |
琥珀 | 〇 | ー | 〇 | 〇 |
深紅 | 〇 | 〇 | 〇 | ー |
藍 | ー | 〇 | ー | ー |
緑青 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
紫 | 〇 | 〇 | ー | 〇 |
慣れるまで時間が掛かりますが、どのようなアブノーマリティが存在しているのかという好奇心や、職員を育てていく達成感、謎の多い世界観など、魅力の多いゲームです。
管理人!!復習も大事ですよ!!(その1へ戻る) SPONSORED LINK
コメントを残す